• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

ブルースカイG

 ポロッと時間が空いたので、アクセラの現車を見に行った。

 セダンのHVとスポーツの2Lが有り、外観を見るだけで、あぁこれは良いクルマだなぁと感じた。

 触ってみても、ドアも分厚いし、仕立ても良い。HVは革内装だったけどこれまた悪くない、というか先週乗ったJettaの革内装よりも仕立てが良いと思う。

 個人的に気になったのは、リヤのインナーフェンダーが繊維のマットというか内装材のような材質なこと。あれ、水吸わないのかな?水吸って凍ったら凄いことになりそうな気もするけど、テストはしているだろうから問題無いのでしょう。

 とりあえず、見積を頂きつつセールスさんと雑談。やはり売り上げ好調で、特に、試乗もしていないのに売れていくHVセダンに驚いているとのこと。セダンのみに2LHVの設定をしたマツダの読みは当たりだったようで。ガソリンの2L以外は、今発注しても年内納車が厳しくなってきたのだと、セールスさんも嬉しい悲鳴の様子。
(本当の悲鳴を上げているのはラインで働いている人たちと下請けの部品メーカーだろう)

 セールスさんと話を進めているうちに、装備内容的には2Lの素グレードも気になってきた。ハッチだけど。とりあえず1.5セダンと2Lハッチで見積を頂き、乗るつもりは無かったんだけど2Lツーリングの試乗車をちょっと乗ってみることにした。

 オーディオは良い、あのダイヤルは、素晴らしいの一言しかない。長距離を走る人間にはベストに近いインターフェイスだと思う(あまり触らなかったけど)

 しかし、HUDは自分には合わないと思った。夕方だったが目にうるさくて、アナログでセンターにあるタコメーターの方がとても見やすい。これは2Lの素グレードや1.5のように、中央にアナログスピード、左にタコメータの方が個人的には好みと言うことだろう。

 それと、Aピラーからドアにかけての内装平面の処理が運転していて目にうるさかった。反射か何かがあって視線が持ってかれること多数。こちらも慣れれば気にならないろうけど。



 視線と言えば、バックミラーの後方視界は想像以上に絶望的で、バックカメラは必須かも。

 走らせれば6ATの出来は文句なしで、殆どの行程を1500回転以下でこなしていく2Lエンジンは街乗りでの燃費もとても良いだろう。ただし、走らせていてアテンザよりも軽快感は感じられるんだけど、落ち着きのない感じが気になった。アテンザがしっとりなら、アクセラはきびきび、と言うか、応答が入力以上の動きを見せると思う時がままあった。まぁ、コレも慣れでしょう。


 あくまで個人的な意見だけど、1.5Lと2Lの素モデルがあの仕上げの内容であの価格なのは大バーゲンで、買って損はない。逆にツーリング以上のグレードなら車体サイズを苦にしないならアテンザを考えた方が幸せ。


 試乗するつもりはなくて見に行って、2Lを乗ってみたけど想定外の事態に。
 アクセラの現車はちょっと自分には引っ掛からなかった。

 今日乗らなかったら、まだ候補として悩んでいただろうなぁ。そういう意味では、足切りが早くて助かったか?

 自分の気持ちは、商談中に外に見えた17インチを履いたアテンザセダンの方に向いているようだ。

~本日のまとめ~
 ・来春に追加されるというアクセラスポーツの2L6MTが素モデル(HUD無し)に搭載されるなら気にはなるかな。でも、タコメーターをセンターに配置したあのレイアウトにMT設定するだろうなぁ。

 ・来年末の年次改良なりマイナーチェンジで、アテンザにあのオーディオが付かないだろうか。

 ・プラットフォームが別物になってしまった2台。フォーカスとアクセラハッチ2Lなら、フォーカスの方が運転していて楽しいと思う。細かい作りが良いのはアクセラの方だけど、(値引きを含めれば)コストフォーバリューの意味ではフォーカスの勝ちかもね。燃費とエンジン+ATの仕上がりはアクセラだけど、このサイズのクルマは、それだけじゃないんだなぁ。


 ・あれ?モンデオがアイドリングでチリチリ言うようになったなぁ。コレってオルタネーターからの・・・
ブログ一覧 | 間違いだらけの営業車選び | 日記
Posted at 2013/11/18 17:14:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 20:30
 その「引っ掛からない」っていう感覚、土壇場で購入意欲を削ぐものっていったい何なんでしょうね。
 プジョーを購入するときも同じ価格帯のマツダやスバルと比較して、経済的な面やスペックでは自分の求めるものに最も近いと思っても、「なんかピンとこない」って直感してしまいます。たとえAWDやディーゼルといった技術的優位性があっても、メンテナンスコストの小ささや故障の少なさが確実に期待できるとしても、「やっぱりいいや」ってなります。
 自動車はスペックのみで選ぶものではないということなんでしょうけど、スペックでないとすれば、何なんでしょう。
コメントへの返答
2013年11月18日 22:01
アテンザの時は違ったので、特に国産だから、と言うわけでは無いと思います。

コレが解れば、凄いセールスマンになれると思いますが、ホント、何なんでしょうかね。

俗な言い方をすれば、
『私の中のゴーストが囁くの、このクルマはやめておけ、と』という感じでしょうか。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation