• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月22日

モンデオ最後の日

モンデオ引き渡しの日。

風邪をもらって最悪の体調だったが、午前中にモンデオ車内の掃除をした。

後席右側のフロアに掃除機かけていたが、運転席のシート下をキレイにするため、運転席右サイドにある電動ボタンに手を伸ばし、めいっぱい前に動かしてから背もたれも前に倒した。

 背もたれの傾きは、助手席側は手動でダイヤル式。これがカミさんには不評だった。たしかに助手席くらいはレバー式の方が気楽。

 しかしながら運転席だけは電動シートだから、楽に調整が出来る。

 ウィーーーーンというモーター音とともに、背もたれがどんどん前に傾いていく
しかし、

 『ビリビリビリビリッ』と言う嫌な音が聞こえて、スイッチから手を外した。

 今の音はなんだろうか?

後席のフロアを掃除機かけ終わり、運転席のドアを開ける。

 シートを最後端までスライドさせ、背もたれを起こしていくと・・・

 

 ガッデム orz

 とりあえず、ガムテープ貼ります。

 受け渡しの時間に遅れてはまずいので、まずは速報まで。
 日曜の本日行った受け渡しまでの整備と洗車とかの内容は、追ってこのブログに追記します。

//以下追記

BGMはこちらを聞きながらどうぞ


 モンデオを引き渡すためにやった作業は
まずは荷物を全て下ろして、掃除機でとことん床掃除をした。小銭でも見つかるかと思ったけど、残念ながら発見できず。その代わり、運転席脇の隙間に干からびたフライドポテトが1本有った。 それと、何故かシートレールの隙間から

 黒いサイコロを見つけた。自分はこんなモノ持っていないので、前持ち主のものだろうか?ギャンブラー?

 このサイコロを見つける少し前に、運転席の革破れが有ったので、かなりブルーになっていた。

 気を取り直して、オーディオからCD6枚を抜き出す。オーディオはキーを挿していなくても1時間は動くのが便利だ。 EJボタン長押しで、6枚全て連続で吐き出し。インダッシュの6連CDは、故障が怖かったが、よくぞ壊れずに済んだモノだ。かなり酷使していたんだけど、読み込みエラーも無かったし優秀。

 そして、フロンウトィンドウに付けているドライブレコーダーとETCアンテナ、そしてオーディオ下から取っていた配線やETC本体の取り外し。


 電源は端子を付けて取り付けていたので、バッテリーも外さずに切り離し。

 中間配線の固定では、ETCは白いタイラップ、ドライブレコーダーは黒いタイラップで固定していたが、黒いタイラップは目立たないので見つけてカットするのが大変だ。追加配線の固定タイラップには目立つ白や黄色を使うのがよさそうだ。

 再度、助手席床を掃除する。ついでにセンタートンネルにある灰皿に掃除機のノズルを突っ込んだら、シガーライターがスポンと抜けて掃除機に吸い込まれた。流石はボッシュの業務用掃除機だ。

 ココまで来ると、外装だ。
まずは、ブルーオーバルを取り外す。と言っても、神社のお守り。


 風邪で体調悪いし天気も今ひとつだけれど、気合いを入れて洗車。高圧洗浄機で、水、シャンプー、水、拭上げ、と頑張った。ワックスはかけなかったけど、ほぼ満足。



 そして、夏タイヤを4本積みこみ


 キーホルダーはMK2ロゴの薄いモノを使っていたので、納車時に付いていたディーラー製の厚いキーホルダーに戻す。スペアキーは無い。キーホルダーを換えるだけで自分のクルマでは無くなるんだな、という気持ちが強くなった。オートバイも手放す時はキーホルダーを外すことにしている。

 

 キーレスのクルマになると、キーホルダーは要らないのか?


 とにかく、これで作業は終了。

 引き取り業者まで、10キロほどの道のりを走り始めた。

 師走の日曜で連休の中日、思っていたよりも道路が混雑している。天気は少し回復してきたようで、右折の信号待ち中に日差しのまぶしさを感じた。あっと、思い出した。サングラスホルダーにレイバンを入れっぱなしにしていた。無事回収する。

 途中、トイレ休憩で立ち寄った駐車場にて1枚。



 シンプルかつ上品で飽きの来ない外観だ。
 日本の街中にも直ぐに溶け込み自己主張は少ない。
 それでいて、すれ違うことが殆ど無い不人気車。

 悪くない選択だったな、とひとしきり感慨に浸りながら走り出した。

//本日のまとめ
 ・ホンダのBセグSUV、やはりガソリンはCVTのみで残念。DCTはハイブリッド限定なのかな?勿体ない。

 ・鼻水と喉の痛みの風邪をもらった。ツライ。明日までに直さなくては。

 ・最後の最後に、シート破れというトラブルが出てしまった。なんたるちあ。

 ・キレイになると手放したくなくなる。でも、もう後には戻れない。

 ・モンデオに付けていたブルーオーバルのお守り、よく見たら両面テープの裏にきちんとお札が貼ってあった。
 

 中央の四角いのに文字が書いてある。

 貼るだけで燃費アップとかパワーアップとか言うエセグッズとは違い、まじめでしっかりとした作りに感動した。外したバッチはどんと祭で燃やして処分するまで神棚に飾ることにした。

 新年のお参りで新しく買って、次のクルマにも貼ろうと思う。お、ブルーオーバル?
ブログ一覧 | モンデオ問答 | 日記
Posted at 2013/12/22 13:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日から8月に入って一段と暑いぜよ ...
S4アンクルさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
軍神マルスさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation