日曜にカミさん車(フィットワゴンのガソリン車)を夏タイヤに戻した。
3シーズンを走ったミシュランのXI2、これが結構走っているのに溝はまだ十分残っており、次シーズンはどうしようかと悩みどころ。4シーズン目はどれくらいゴムが頑張ってくれるだろうか興味はあるが、カミさん車は通勤で使用している訳でも無いし早朝深夜に長距離を走るわけでもないので、意外と問題には成らないかも。
さて、タイヤ交換をしていて気がついたのが、前輪のディスクローターの状態
これが、とても綺麗で驚いた。4万キロ以上走っているし、もちろん融雪剤にやられる条件なので、普通は錆と摩耗で外周部近くにTの字断面になるのだが、綺麗なまま。
燃費向上のために、パッドをスプリングで強制的に開いてディスクと離れさせる構造が入っているから、ディスク側の状態が良好なのかもしれない。パッドもディスクの外周ぎりぎりまで当たっているようなので、一見では摩耗度が分からず、ノギスが必須だ。
さて、カミさん車も三年目に突入してこの秋には初回車検。早いものだなぁ。細々と不満はあるけれど、悪いクルマじゃ無いんだよね。この1.5Lエンジンに5ATか5MTを組み合わせたパートナーが発売されていたら・・・ まぁ、売れなかったでしょうね(笑
~本日のまとめ~
・先週のクラシックカーディーラーズは、エスプリ。英国でも『ターボは壊れる厄介者』という感じで、乗るのを楽しむ人にはNAが好まれているらしい。あの直線基調のデザインは今でも魅力的だ。
・杉花粉が収まってきたかと思ったら、ヒノキがやってきた。屋根開けはまだもう少し先だなぁ。
ブログ一覧 |
閑話休題 | 日記
Posted at
2014/04/28 14:16:51