• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

天気も良いので

天気も良いので  本日土曜日は天気も良くて風も弱いので、メンテスロープに載っけて、下回りの点検をしてみることに。

 昨年末に購入する前に軽く覗き込んだきり、全く下回りを見ていなかったので、どこに何があって、どこがチェックポイントなのか、確認しようと言うこと。

 ひと冬走った割には錆も少なく綺麗な下回りで驚いた。にしても、パネルが多くて何も見えないのも困ったモノだ。あとでパネルの外し方調べておこう。

 綺麗なだけでなく、元々の車両の状態が良いことも再確認できた。下回りはこすったあともないし、ブッシュ、ゴム部品も酷く劣化している感じもない。懸案だったATFコネクターからのフルード漏れもまだ生じていないのも分かり、一安心。

 詳細は、整備手帳の方に載せる予定デス。

~本日のまとめ~
 ・モンデオの時も思ったけど、ジャッキに上げたり、こうやって車体をねじったりしているのに、普通にドアの開閉が出来るのは流石ドイツ車。

 ・今週のクラシックカーディーラーズは DS、もちろん無印の初代。英国に残っている右ハンドルは錆が酷いから、フランスに行ってボディの程度の良い車両を探しに行く、という前説に大笑い。フランスから英国まで1000キロ自走で帰れたし、英国での修理もアキュムレーター関連のアッシー交換で終わりだった。ハイドロ車だし古い車両だしでまともに走らないかと思ってたけど、電子制御が少ない古いハイドロは液漏れ以外は信頼性が高いのかもね。電子制御は素人DIY整備には、ホントお手上げ。

 ・そういえば、初代CLKの整備の時も、エドは『メルセデスの電気系のエラーは、下手に自分で処理をするよりも、専門家に来て貰って診察して貰う方がリーズナブルです』とか言ってたな。確かトランクにある加速度センサーが不良だったはず。


 ・花粉症かと思ったら、風邪なのかな?
ブログ一覧 | ビジネスクーペ | 日記
Posted at 2014/05/17 12:31:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

Z33
鏑木モータースさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation