仕事で朝晩土日も無く、もういっぱいいっぱいの毎日。
18時過ぎ、夕暮れ時でもう真っ暗。
ひと仕事終え、移動するかとスポーツクーペを走らせてました。
路側帯がほとんど無い土手の田舎道。道脇のガードレールが無ければ、すぐに土手に落ちてしまうし、対向車のすれ違いもあるので~40キロくらいで(自分的にはゆっくりめで)走っていました。
緩い左Rでセンターオーバーしないように左のガードレールに寄せて走っていたら・・・
右側通行の自転車と、あわや、と言う状況に。
見通しは良かったけれど、左Rの道だったのでガードレールが自転車のライトを潰していて、自転車には気がつきませんでした。日中なら自転車も見えたのかもしれませんが。
速度が速くなかったこともあり、何とかよけられたのですが、対向車が無かったのも合わせて幸運だったとしか言いようが無い状況でした。 気が緩んでいたり、考え事をしていたら、回避動作も出来ずに駄目だったかも・・・
冷静に動画を見直してみると、すこし先に対向車のライトが見えていたので、私の視線が道路左前方に向いていたのかもしれません。とにかく何も無かったのは幸運でしたね。
回避で横方向に0.7Gで ハンドルを右、左、とかなり速い速度で振ったのですが、過大なおつりをもらうことも無く安定した挙動。図らずもスポーツクーペの横滑り防止制御が優秀で有ることが実感できました。
ところが、この横Gが駄目だったのか、ドライブレコーダーの動画ファイルが壊れていて、事故の瞬間のデータファイルをAVI変換しようとしてもエラーが出るので、1フレーム毎に静止画で保存して動画にまとめ直す面倒な事に。ここから先3分のファイルも壊れているので、ドライブレコーダー、そろそろ更新した方が良いのかもな、と思ってもみたり。
~本日のまとめ~
・自分は、今回のような回避できたケースでもラッキーだったでは済ませずに、次回から同じ状況でどうやれば事故を回避できるのか、と言うのを真剣に考えます。10代の免許取り立ての頃、オートバイで人身事故を起こしてしまい、大いに反省したからなのですが。
・ボチボチタイヤ交換のタイミングを図らないと。天気と仕事の状況を相談してだなぁ。カミさん車が4シーズン目、スポーツクーペが3シーズン目なので、履きつぶしのつもりで早めに交換する予定は未定。
・超久々にYOUTUBEに動画アップした。アカウントもパスワードも忘れてました(笑
ブログ一覧 |
閑話休題 | 日記
Posted at
2014/11/09 14:47:14