• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月21日

前澤先生、ゆっくりお休みください

前澤先生、ゆっくりお休みください  Z32、P10プリメーラなどの日産車のデザイナー、前澤義雄先生が亡くなったとのこと。

 ご冥福をお祈りします。ゆっくりお休みください。

 私は先生と勝手に呼んでいますが、別にカーデザインで指導をうけていたわけではありません。当時日産を辞めてフリーに成られてすぐの頃だったのでしょうか、法政大学の工学部で特別講師として1コマだけ教鞭を執られておりました。その『自動車工学概論』の講義を受けていたので私にとっては”前澤先生”なのです。

 自動車工学と言いつつ、最初の20分くらいは試乗してきたクルマの話やデザイン論などで、そちらの方しか印象に残ってません。特に911のデザインについて語り出したときは、機能と機構とデザインと性能、すばらしい、と真横からの911のラインを黒板にすらすらと描いていたのですが、シンプルな線で描かれているのに、プロポーションは完璧だったのが印象に残ってますね。

 まぁ、デザイナーですから綺麗な線が引けるのは、当たり前なのでしょうけど、黒板にチョークでも描けるんだなぁ、と。

 ある日の授業(の前説)で、グリルからボンネット、A ピラーまでのデザインの話で盛り上がってたので、勇気を出して手を上げて質問しました『そのあたり、クーペ・フィアットはどうなのでしょうか?』

 前澤先生はちゃんと質問に答えてくれ『フィアットクーペ? あぁ新しい方のクーペの方ね、こんな感じでタイヤハウスまで引っ張ってるヤツ。(とサラサラッと描いて)。アレは駄目。やりたいことは判るが昇華しきれていない。しかし、同じフィアットでもバルケッタは美しい、まさに船だ』 と、今度は念入りにバルケッタのデザインラインを黒板に描いてくれて、いかにバルケッタのデザインがすばらしいか、練られているか、製品コンセプトからデザインまでの流れを説明をしてくれたうえに、古い方のフィアットクーペ(おそらく850クーペの話だったかと)の話まで展開してくれました。


 他にも『フェラーリ デイトナ 首都高ガス欠乗り捨て事件』とか、『三菱GDIエンジンは革新的だ発言』などなど、授業後にも質問に行ったことがありますし、前澤先生の話のネタは割と覚えているのですが、まぁ、気が向いたらここで書くかもしれません。

 講義の内容は覚えていないんですけどね。確かAを貰っているはず。

 こんな感じの講義だったので、ベストカー誌の『デザイン水掛け論』は、前澤先生の語り口を思い出
して、楽しめていました。是非水掛け論を書籍にまとめて欲しいのですが。


 バリッとしたシャツとスーツを着て背筋が伸びている、格好いい人でした。残念です。

~本日のまとめ~
 ・ボチボチ冬タイヤに交換しないと。週末に出来るか?

 ・新しいアテンザにクルクルポンが付いた。4WDのディーゼル6MTも有るようだし、クーペの噂も。4WDでフロアを作り直したのなら、クーペ有るかもね。是非ガラスハッチにして欲しいのだけど。
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2014/11/21 23:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年11月21日 23:37
講義を受けてたのですか!羨ましい。

前澤さんの存在を知ったのはここ数年のことですが、Z32やP10プリメーラ、N14パルサーを手がけた方だということで「多分、この人は信頼できる」と思いながらデザイン水掛け論を楽しんでおりました。惜しいですね。
コメントへの返答
2014年11月22日 0:09
 講義中にクーペフィアット、アレは駄目、と言われてガッカリだったのですが、いまだに私が良いかなと思うクルマのデザインで、たいてい水掛け論では安定して点数低かったですね(笑

 本当に残念です。
2014年12月2日 20:44
私としても、比較的出た方の授業だったのですが…
昨年末から、自動車界の重鎮の方々が亡くなって残念です。
コメントへの返答
2014年12月3日 12:33

確か、クーペフィアットの質問をした話のきっかけは、バブルの勢いでZ32をコンバーチブル作ると言う話が日産内で上がって、前澤先生が「屋根を取るならフロントウィンドウを小さくしてAピラーを少し起こしたい、それに合わせてフェンダーラインをいじりたい」と言っていたのに、勝手に(カリフォルニアが?)進めてた計画がGOになって、激怒したって事だったと記憶しております。

 江戸っ子気質の、ホントに面白い先生でした。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation