2015年02月04日
Qタイヤ Sタイヤ
Qタイヤと言うと、F1予選でのピレリの皮むきを思い出します。
Sタイヤというと、走行会用の溝がやたらに少ないヤツ、という感じでしょうか。
今週ヤフオクでスタッドレスタイヤを落札しました、スポーツクーペ用です。何度か書いていますが、今履いているミシュランのXI2は3シーズン目。モンデオの頃と合わせて結構な距離を走っているけれど溝は冬タイヤとしてつかえる十分な量が残っています。 が、今シーズンは結構ひやっとしたことが何度かありました。特に後輪の横方向のスライドは曲者で、ゴムのひび割れも含めて経年劣化が否めません。来シーズンは交換するべきだなぁ、と考えていたわけです。
宮城に越してきてからはドライ路面を走ることが多いので、次もミシュランを候補に考えていたわけですが、XI2の前に履いていたブリヂストンのレボGZが好感触だったし摩耗度も3シーズンはイケるくらいだったことから、価格次第ではBSに戻っても良いかなと考えていました。
スタッドレスタイヤが安いのは秋だと思いますが、暖冬なら3月くらいまでに(決算)処分品がチラホラと出てくるはず。で、ヤフオクでチェックし始めたわけです。
そこで見つけたのが、BSの最新スタッドレスVRXの格安スタート。このタイヤ、タイヤ館などでなら4本交換工賃込みで13諭吉以上するはず。オークション相場でも4本送料込みで9諭吉以上するのが1本1諭吉ちょっとからスタートなのですから、ぁゃしぃと、ちょっと思うわけですが、代引きなので駄目なヤツなら受け取り拒否すれば良いと言う事で落札してみました。
果たして、某赤ちゃん用品のように粗悪な偽物コピー商品だったりするのでしょうか?まぁ偽タイヤなんて作っても儲かるものじゃ無いと思うので、どんなタイヤが来るのかと、期待と不安が混じっておりました。
で、金曜夜落札が月曜に受け取り。これは早いですね、やはり自己在庫品なのでしょうか。
受け取ったタイヤはラベルは剥がされていたけれど、綺麗で状態も良く、製造も14年40週で4本とも揃っている。何より『Made in JAPAN』のBSスタッドレス、これは良い買い物をした、と思ってます。
さて、何故そんなに格安なのでしょうか?答えはタイヤサイドの刻印に見つけました。
205/55R16 91S
速度レンジがSなのです。普通国内で発売されているスタッドレスはQ(~160km/h)な筈ですが、このタイヤはSということで~180km/h対応。つまり、輸出タイヤと言うわけですね。オークションでも国内メーカーの輸出仕様スタッドレスタイヤが安価なのを多々見かけますが、型番や商品名が国内とは違ったりするので直ぐに解ります。ブリザックVRXは輸出仕様も同じ名前だからオークションのタイヤサイズとブランドだけの表記だけでは解らないわけで。
今の為替レートなら輸出して普通に売った方が儲けは大きいのでは?と言う疑問も沸きますが、まぁ安価に日本製のスタッドレスを入手できたので良しとしましょう。と言うか、不満は全くありません。逆にSレンジで嬉しかったかも。
これは私の推測ですが、Sレンジなのでゴム質などは国内仕様と違うかもしれませんが、乾燥路での摩耗も少なく、高速道での腰砕け感も良い方向になるのでは、と期待しています。GZでも高速道で腰砕け感は少なかったですが、直後に履き替えたXI2の高速での感触は、夏タイヤに遜色ない別次元のものでした。このSレンジのVRXには、XI2迄は求めませんが、ソコソコの乾燥路での性能があると嬉しいですね。
といっても、今のXI2を春まで履くので、新タイヤは当分屋内で寝かせることになりまして、インプレは来冬まで持ち越しということで悪しからず。
~本日のまとめ~
・湾岸ミッドナイトでも、タイヤの速度レンジのネタがありましたね。夏タイヤも含めて購入するときに速度レンジを意識するのは大事かと思います。通販で買うならなおさらで、滅茶苦茶安いと思ったらひとつ下の速度レンジだったとか、ロードインデックスが低かったでは残念。ま、それで乗ってみての違いは私には分からないですが(笑
・ミシュランのスタッドレスはHレンジ(~210km/h)。乾燥路の高速で多少のオーバースピードでも不安は無い、本当に良いタイヤです。今回の格安品が無ければ、XI3を購入したでしょう。今回はXI3の最安値+千円くらいでVRXをゲットしたので、この価格差ならBSの選択で間違いなかったと思いたい。
・輸出仕様の国産品と言えば、思い出すのはGショックのスピードモデルで裏がスクリューバックのヤツ(懐かしい)。新宿の時計店で、防水の文字が20barは国内仕様、200mなら逆輸入品と説明を受けて、後者を買ったのだった。 その直後に公開された映画のおかげで、逆輸入品はあっという間に姿を消したのだったなぁ。 ウレタンは腐ってボロボロだけど、ムーブメントはまだ手元に残っているはず。
・スポーツクーペの夏タイヤ、どうしようかなぁ。今年いっぱいは保ちそうな残り溝だけど、履き替えたい気持ちも・・・ 春になってのフトコロ次第ですかね。
・マクラーレンホンダ、ボチボチ動き出したようで。今のF1はテスト制限とか多いから、開幕前のテスト結果がそのまま開幕戦に反映されるのがつまらんなぁ。エンジニアが徹夜で作業してアップデートと秘密テストを繰り返して、という開発競争が見られないのが残念。
・MotoGPもシーズン前テスト開始。スズキはドカのワークスを食えるかな?こちら、BSタイヤ最終年だ。
ブログ一覧 |
閑話休題 | 日記
Posted at
2015/02/04 17:47:59
今、あなたにおすすめ