
次期営業車候補、四方山話デス
日産がフランクフルトMSにてコンセプトを発表するコンパクトSUV、確かに言われてみれば240Zのサファリカラーだ。ブーメランライトのデザインもZ35の後継と言えますし、Zと言われればZかナァ。
エンジンはとりあえず1.6Lガソリンターボが噂されているみたいですね。
スカイラインのクロスオーバーは4枚ドアでガッカリでしたが、このZが2枚ドアで+2シートがあるのなら…さらにガラスハッチなら…う~ん、寝てみたい。もしかして、前回の東京MSで出てきたFRのコンセプトカー、アレと関係ないのかな?
フォーカスの1.5エコブーストが出てきましたが、価格的にはこの内容ならしょうがないのかなぁ、という線を突いています。さて、どうなりますか。年度末に不良在庫値引きが無いことを祈ります。フォードと言えば、クーガの1.6Lタイタニウムも在庫車凄い値引きですね。もう少し経てばもっと凄い条件引き出せるのか? 2年後くらいでクーガ1.6の中古市場はどれくらい下がっているだろうか。タイタニウムの中古を狙おうかなぁ。
ジープのレネゲードを見てきた。幾らコンパクトとはいえ、あの車幅はでかい、でかすぎ。カタログをネット請求して、寸法見て驚いたけど、現車を見たらそのフェンダーの無駄な張出しに更に驚いた。姉妹車の500Xはどれくらいのサイズになるのだろうか。レネゲードの隣に置いてあったオリーブドラブのパンダ4x4がコンパクトで好感触。MTなのも良いな。
仙台はライオン、ジープ、サソリ、へへが同じ敷地で、中古車も大量にあって、はじめて入ったけど面白いところだ。C4ピカソとか、はじめてマジマジと見ることが出来たが、新車のディーラーに立ち入るまでの度胸は無かった。
あたしにはちょい古の欧州中古車がお似合いですよ~。その中でも308CCがちょっと良いかなぁと思ったけど、4ATだし、車重も重いんだよねぇ。
~本日のまとめ~
・重量税は13年超えるとかなり上がりますね。営業車としては1.5トン未満という条件をにしているけど、スポーツクーペが13年超えで2トン未満のクラスとほぼ変わらない価格になっていた。古い中古車を楽しむには世知辛い税制だなぁ。
・上記では書いていないメーカーのとあるクルマを試乗してきた。非常に好感触だったのだが、冷静に考えて私の営業車には向かないと思うので、アレは無いかなぁ。なので、試乗記も無し。
ブログ一覧 |
間違いだらけの営業車選び | 日記
Posted at
2015/09/08 23:34:27