• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

カミさんクルマのタイヤ交換

 みなさ~ん、お元気ですかぁ~(死語

 レッドブルが効かなくなってきている最近、みんカラにログインするのも殆ど無くなっていました。師走に向けて中距離走ランナーのペースでヒーヒーと頑張ってます。



 さて、勤労感謝の日の本日、天気予報では平野部でも氷点下に成ると言うことなので、まずはカミさんクルマを冬タイヤに交換しました。

 夏タイヤはこちら、ミシュランのエナジーセーバープラス。


結構走ってるはずですが、まだ6部山というところでしょうか。ちょいと乗り心地は堅めですが、雨でも不安感は無いのにドライでの転がりがとても良いですね。電動パワステの感触も(好みの方向に)激変しました。

 日経ビジネスオンラインのF山口氏のコラムで、ミシュランの副社長 ベルナール・デルマス氏が「日本は路面が良い、気候もそれほど厳しくない。だからもっと長く(3年以上)乗っても大丈夫です。」

 スリップサインの1.6mmまでつかって全く問題ない。と言う事らしいので、この夏タイヤは最後まで使い切りましょうか。

 冬タイヤはこちら。ピレリのアンシンメトリコ。2シーズン目になりますね。

 フロントタイヤ側です。まだまだ溝はあります。ドライ路面ではこの前に履いていたミシュランXI2よりも腰が無い感じです。夏タイヤとはインチダウンで扁平率が違うので、夏タイヤから乗換え直後は腰砕け感に驚きますが、慣れれば普通のタイヤです。 それでも国産スタッドレスよりはしっかり感が有ると思います。

 1シーズン目はドライ路面ばかりで勿体ないなぁと思ってたのですが、後輪に組んでいたのはこちら。


 ヒゲが取れただけで表面の細かい凹みパターンが残っているんですね。摩耗が少ないのに驚きです。リヤタイヤは操舵が当たらないので、おとなしく乗ればショルダー近くも綺麗に減っていくと言うことでしょう。ゴムの劣化も見られなく、良い感じです。

 今回は前後ストレートローテーションで組みました。

 スポーツクーペは昨年投入したBSのVRXが有りますんで、明日にでも履き替えますが、夏タイヤが1.6mmギリギリになってきて、さてどのタイミングで、どのタイヤを手配するか。フトコロ事情と相談しながら、悩みます。

~本日のまとめ~

 ・C-HR、クルマとしての出来も良さそうですね。トヨペット店に資料をもらいに行ったらお店自作の簡単な1枚のみで、何も頂かずに撤収しました。12月中旬にはカタログが出るらしいです。でも1.5トン切りとは言え、4WDは余計なんだよなぁ。FFで6MTキボンヌ(死語)

 ・新車で考えるとき、最大のライバルは中古のクーガタイタでしょうね。最近は中古価格を追っていませんが、あと1年もすれば底値に近くなってると期待したいです。 低走行の程度ゴクジョウ車もゴロゴロ残っていそうですし。ただし、クーガは重いのが引っ掛かるのですよ。やはり1.5トン切ったクルマの方が良いかなぁ。

 ・いずれにせよ、稼がねば乗換えもままならないので、がんばりマッスル(死語)
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2016/11/23 18:30:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年11月23日 23:28
こんばんは。

私は9月の帰国時にスタッドレスを新調しましたが、来年1月に3日ほど使用するだけなのでおそらく300キロも走らないでしょう。実にもったいない気がしますが、タイヤが無いと走れないのでしょうがないですね。

今年2月の帰省時はスタッドレスのプラットホームが出そうなタイヤで滑りまくって冷や汗かきました。
コメントへの返答
2016年11月24日 8:58
おはようございます。

今朝(11/24)はかなり冷え込みました。鳴子で1センチの積雪だそうです。これから山形で降るようなので、スポーツクーペもタイヤ交換しなければならんですね。

素浪人☆さんは帰国時に蔵王へ良く行かれるので、オールシーズンで誤魔化す、という技は使えませんものねぇ。

3枚目の写真にチラッと写っていますが、営業車2号のタイヤをオフロード寄りの純正からロード用のものに履き替えたので、こちらも雪道はしんどくなりそうです。
2016年11月24日 9:11
おはようございます(^^)

後輪のアイスアシンメトリコ、全然磨耗してませんね。びっくりしました。
コメントへの返答
2016年11月24日 9:32
おはようございます。

昨シーズン4ヶ月以上で2000キロ以上は確実に走っているはずです。

カミさんクルマの場合は高速を滅多に走らないのですが、驚きの耐摩耗性ですね。

susp2さんも摩耗はあまり気にせず、ドライ路面を走りまくってください。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation