• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月07日

ストレスフル

 ご無沙汰してます、修羅場です。

ブログなんて書いている場合でも無い状況なのですが、現実逃避も大事です。

7月は修羅場の入口で片道700キロを2往復しました。殆ど高速だったので、楽でしたけどね。



 で、新東名の時速120キロ区間を、日中、夜間、それぞれ平日、祝日に上り下りで計4回走ったのですが、普通の100キロ区間の方が走りやすいですね。交通量が多いうえに、リミッター付きトラック同士の追い抜きや車線工事で2車線だったりの区間も多く、伊勢湾岸道路の方を120キロにしたほうが良いんじゃないの?と思えるくらいでした。

 特に、120キロ出さないで追い越し車線を巡航しているクルマの多いこと多いこと。引っ掛かっても車線を譲ってくれないし、あまり車間を詰めるとこちらが煽り運転になってしまうし・・・と、ストレスフルな状況に陥ることが殆どでした。これ、運転手はメーター読みでは120キロで巡航していると思っているのかもしれません。でも、こちらのスピードメーターでは120キロ出ていません。

 うちのスポーツクーペはGPSと比べても、スピードメーター100~120キロで実速度の誤差は1キロ無いくらいの精度です。で、120キロでオートクルーズ掛けていると、前が詰まっちゃうんですよねぇ。

 だいたい113~116キロ位で巡航しているようで、これくらいがメーター誤差なのかな。これらの乗用車は追いついてもなかなか譲ってくれませんでした。特に、上り線の120キロ区間は前半は登坂が殆どなので、ズルズルと車速が落ちているのに気がつかないでいるクルマも多くて・・・

 120キロの速度が守れていないのは、国産の2Lクラスのボクノアセレステゴンが多かったような気がします(母数も多いですからね)。これらワンボックスは空気抵抗も大きいのでしょうしエンジンパワーもホドホドなので登坂では厳しそう。あと、ホイールを大径に変えて薄いタイヤ履いている個体も多く、さらに車速のズレが大きくなってるんじゃないかなぁ。あとは、2~3代目プリウスもよく詰まりますね(母数が多い)。

 しかし、意外と現行プリウスは大体120キロ以上をキープして巡航できているように感じましたね。(プロボックスとハイエースもw)

 で、今回120キロ区間で一番びっくりしたことが。

 深夜の雨の上り線、結構混雑していました。前が詰まったので走行車線から追い越し車線に出たら、前走車にあっという間に詰まってしまいました。どうやら前走車は113キロくらいで巡航していたので、こちらもアクセルを抜いて車間をキープし直しました。混雑していたので走行車線へ戻ることも出来ずに追い越し車線で暫く追走していたのですが、車間が詰まってきたなぁと思った瞬間前走車のブレーキランプが点灯し急減速。

 車間も(他車が割り込むには躊躇するくらいの距離でしたが)空けてたし、オートクルーズも使っていないで警戒して走っていて正解でした。こちらもブレーキ踏んで追突は回避しました。80キロ位まで速度は下がりました。

 その区間でオービスが有ったのです。
 オービスを過ぎると前走車はさっそうと加速していきました。

 ドライブレコーダー壊れたままなのが残念でしたが、こちらが突っ込んでたら動画記録が無い限りは後続車の私が過失多に成っていたでしょうから幸いでした。雨の中もPS3で良かったですよ。安心してフルブレーキ掛けられましたから。スタッドレスのままだったら・・・

 まぁ、事故にならなかったのが幸いでしたが、120キロの制限速度でオービスが120キロ(実際は113キロ)で光る訳が無いだろうと。

 皆さん、一度GPS付きのレーダーなりで自分のスピードメーターが正しいかどうか、100キロ以上での誤差を確認された方が良いですよ。

~本日のまとめ~

・見てきた。

組立てられたのも良いけど、2年前に部品の状態のを見られたのもラッキーでした。

・驚いた


 ナビも使わずに適当に知らない道路を走ってたら、信号が赤に。珍しい標識だなぁと思ってたら、5~6頭渡っていきました。横が競馬場だったのかな?

・地震
 日曜夕方に久々の大きめの地震。家族で海に行った帰り、帰宅した玄関で遭遇しました。震源地は福島沖で津波はありませんでしたが、まさに福島の海水浴場で遊んできていたので、もし遊泳中に地震があったら、一時避難したりとかで大変だったろうなぁと。まぁ、何も無かったので良しですわ。

・擦ってしまった。

 スポーツクーペをバックで車庫入れ中に、左後ろをポールにガリガリガリッとやってしまいました。モンデオでも2回やった場所なので気をつけていたのですが、暑さで適当な運転になってた。幸いホイールは無傷なので良いのですが、いつになったら補修できるやら・・・トホホ
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2019/08/07 14:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

この記事へのコメント

2019年8月7日 18:53
オグリキャップを輩出した競馬場が写真の左手側にあります。馬をつないでおく厩舎と競馬場が離れているので、一般道を歩いて移動させています。一般道を横切って移動する競馬場は確か日本で唯一だったと思います。
コメントへの返答
2019年8月7日 23:13
珍しいところへイイタイミングで迷い込んだようですね。岐阜から三重へ戻るときに、時間もあったので適当に太陽見ながら南へ走っていたところでした。
2019年8月8日 0:56
私も現実逃避したい!
でもできない!車が来ないしバイクも来ないし日本にいないし。
妻と娘は一足先に日本で3週間のバカンスを楽しんでいます。「Kei調子いいよ!」だそうです。いいなぁ~。
コメントへの返答
2019年8月8日 9:24
お疲れ様です。

現行ジムニーは乗用車感覚で買っている人が多いらしくて、初回車検前に程度良の中古車が市場に溢れてくるのでは、との噂ですよ。
そのタイミングでどうですか?

 昨夜は家族を連れて仙台七夕を見に行きました。駐車場に戻るところで「牛タン」の看板指さした長女がオナカスイタと言い出して・・・
 美味しく頂きましたが、財布の中身で現実にひき戻されてます。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation