• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月09日

暑くなると調子が良い

初夏に修理(ガス補充)したスポーツクーペのエアコン、冷房がきっちり効いてくれてます。

なぜか暑くなると調子が良いのが、エアコン表示の液晶。


下の写真のような、運転席側のドット漏れのような症状が一切無くなります。




同じ液晶でも、暑くなるとメーター内のMFDは暗くなるんですよねぇ。こちらは涼しくなると問題なくなります。



 夜だと綺麗に出るのですが、日中だと薄暗くて横線が入ったり。

暑くなると出る、寒くなると出るという症状から、2箇所の液晶トラブルの原因は違うのでしょうね。

どちらにしても、走りには関係ないので放置プレイです。

~本日のまとめ~

・9月に出るというカローラツーリングの1.2ターボ+6MTは良さそうだなぁ。余計なモノ付けなければ乗出し280諭吉は切りそう?

・ふと、オーリスの1.2ターボを思い出して中古車を検索。程度良いのがソコソコの値段でゾロゾロ出てくるなぁ。コイツのCVT、乗ってみてどうなんだろうか。不人気車だけに、もうチョットで底値になりそう。

・SKY-Xのドイツでの試乗記が出てきましたね。馬力は上がっているけど、やはり普段使いではトルク不足なのかなぁ。モデル末期のマツダ6にMTとセットで積んでくれないかなぁ。それでも車重は1.5トン越えちゃうんだろうしなぁ・・・

・排気量2L以下、かつ、車重1.5トン以下。営業車選びのこの2つの自主規制を守りきるべきか、妥協するべきか・・・
ブログ一覧 | ビジネスクーペ | 日記
Posted at 2019/08/09 13:37:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

7/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今年も来た〜💦
chishiruさん

【ZERO】冷やし中華😭
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2019年8月9日 17:40
こんにちは。
オーリスも脚の感じとかは割とよかったかな、(ターボは乗ってないけど)あれはハイオク仕様だからその後のレギュラー仕様より良いはず。
カローラスポーツのノーマルダンパー仕様はちょっと脚が緩い感じがしたのでそれよりはオーリスの方が良いかも。
SKY‐X、試乗記での想像だとドイツの巡航速度だとギアホールドで加速させたりするにはちょっと下のパワー不足かもしれんですね。
巡行回転を上げれば良いんだろうけど、そうすると多分燃費が、
当初はその辺を上まで使っても燃費に優位があるから6ATで十分的な謳い方してたけど、どうも無理があったんじゃないかと。
そいう面の特性ではターボダウンサイズの方が優位かなと。
コメントへの返答
2019年8月9日 18:39
こんにちは。

オーリス1.2RSの内装装備が良さそうだし、デザインも嫌いでは無いので、もう少し値段が下がったら検討対象にしようかな、と。ま、実際に選ぶ段になると、もう少し全長が欲しくなると思いますが。

 WB伸ばしたカローラツアラーが、日本仕様でどんな足回りに仕上げてくるかが楽しみです。

 マツダはSKYDが想定していたよりも”商売になりすぎ”て、その先で迷走する毎度のスパイラルに陥ってるように見えますね。

プロフィール

「いっそ、アメ車に助成金15%付けちゃうとかして対米貿易黒字の補填してくれないかな。
フォードがRHDのエコブーストを再投入してくれるなら買うんだけどな、60回ローンだと思うけど」
何シテル?   07/23 20:53
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation