• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月10日

営業車1.5号えらびのお約束

 毎度、修羅場です。まぁ明日が祝日なので、今日は比較的楽ですけどね。

 この春に導入を予定している営業車1.5号(仮称)ですが、こんな感じで検討しています。

運用面
・およそ2年乗ったら、よほどの事情が無い限り乗換える。
・償却期間を最短にしたいので登録は2011から2015年までの中古車。
・1年間の走行距離は1万キロ未満。2年で最大2万キロの走行積み上げ。
・この2年は整備に手をかけずに乗れる状態で乗出しできること。
・2年後の売却を見込める予算上限の車両か、乗り捨て覚悟の格安車両。
・保険料と税金は安い方が良いが、格安乗出し+2年の維持費で安いと判断するなら排気量(~3.5L)と重量(~2.5トン)は制限を設けず。
・3又は5ナンバーの乗用車

機能面
・(スポーツクーペに積めない)背高荷物を積める。<ワゴン、ツアラー不可>
ドライバー除いてお客様が
・3(~4)名がスーツケース付で送迎が出来る(この時の乗車快適性は無視)
・3(~4)名が荷物無しの場合、快適な空間を確保できること。
・3(~4)名を乗せ高速走行で問題が無いこと。GT性能は追求しない。
・後席のカーテンエアバッグ必須。
・修理工場があり、直ぐに部品が入手できる車両が好ましい。(併行輸入車、マイナー輸入車、絶版車は不可)
・2列目は独立シートが好ましい。
・3列目は1名乗車で1時間程度は耐えられること。
・ハイブリッドでもCVTでもLHDでも良い。
・燃料費は安く抑えたい。

 こんな感じなので、いわゆる「国産ミニバン」からの選択が無難なわけで、
6人乗り仕様ならフリードシエンタのSクラスからOKですね。
 輸入車もMPVは色々有りますが、ちょい古の中古で2年間トラブル無しというのはギャンブルに近い感じもしますね。メーカー保証付の中古はお高めですし。

 まぁ、こんなお約束を下地にあれはいいコレは駄目、こんなのが有ったのか、と悩んでいる訳でして、暇さえあれば中古車サイトを検索する日々。Wifi立つならスマホでも検索(^^; 程度と相場を知るため宮城県内に限定せず検索しまくってます。

 今まで欲しいと思っていなかった興味も全く無かったカテゴリーのクルマなので、装備やらグレードやらが判らなくて四苦八苦しつつも、試乗記や動画や装備表など見ながら、やはりクルマ選びは楽しいデスね。1生で何度も買える訳では無いですし。


 で、色々とみているうちに、営業車1号としてのスポーツクーペ後継車についてのアイディアも湧いてきました。カミさんからのファーストオーダーでドア4枚以上が必須だったけど、1.5号を所有するなら、最低限の運搬性能を満たせば、1号はGT性能に能力を全振りしてイイ訳だし。自主規制の4人乗りもリミッター解除してイイかも…あれもこれもえらび放題ですね… 予算が有ればorz

 ということで、金も無いので妄想だけが捗っております。稼がなくちゃ! 仕事に戻ります。

~本日のまとめ~
・免許取って30年近く、自分が買った車両って7台か。多いのか少ないのか。

・気がつけばスポーツクーペが所有最年長車になった。走行距離が伸びなくなったのが一因ですね。

・中古車見ていると、国産の人気車種って価格の下がり具合がやはり安定した感じで、それに対して人気薄車種で輸入車になると、デモカー落ちや買換え下取り車などなどの価格の下がりっぷり、悲しくなりますなぁ。そこにコソ我々の狙いが有るのですが。

・いやホンと、国産S,Mクラスミニバンで人気車種の5年落ち中古価格を見ていると、これだけ払うなら新車もアリかな~とフラッとするのだけど、メーカーサイトへ行って簡単見積もりして欲しい装備を足していくと、こりゃ駄目だぁ~な価格帯に簡単に突入してしまいます。サイドカーテンエアバッグ義務化(というか側面追突のレベル上げ)が、日本は遅すぎたのだよ!!!プンプン。

・vertinさんの何シテルで、新車のmazda3セダンで15Cのグレードを発見! この価格なら即買いだわ。 しかしファーストバックでもこんなにお安い乗出しとは… 期末決算(ノルマ在庫整理?)とは恐ろしいですね。 今月から日経を取るの止めたので広告が入ってこない。地元のマツダのお店に行ってみようかな。

・いや、仕事しろ、フレフレ私
ブログ一覧 | 偽りの営業車1.5号 | 日記
Posted at 2020/02/10 15:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年2月10日 18:04
 ご無沙汰しております。私も現在の平成21年式エクシーガの後継を数年後の入れ替え目指して考え中です。4人家族では御座いますが高齢化してくる双方の親の事も考えると3列シート車がしばらくは必要かなと思っております。
 VWトゥーランTDIサン(?)ルーフ、シトロエングランドC4、エクシーガクロスオーバー7(グラスルーフ無いけど)、BMWの218dサンルーフ、大穴でアウトランダーPHEVも良さそうかなと考えておりました。コペン買ったおかげで家族クルマ欲は減退しております。
前向きな散財だったと自己満足今日この頃です。
コメントへの返答
2020年2月10日 18:21
ご無沙汰しております。
コペンを買われたのですね。それは楽しそうで。

ズバリ、218d以外は検討してますw
特にグランドC4は軽油で良いのが仙台にあるのですが、年式新しすぎで自主規制中です。

プリンスエンジンでも良いかなぁ…

エクシーガはワゴンに分類されて、自主規制中です。
2020年2月10日 18:28
画像は拾い物なので詳細は分かりません。地元にはその手の特別仕様は無さそう。
コメントへの返答
2020年2月10日 18:40
湘南マツダで検索かけたら公式のチラシでしたよ。
https://shonan-mazda.com/wp-content/themes/shonan_mazda/mazda_0715.pdf

のりだしで+10万くらい乗せられたとしても、ファーストバックとはいえお安いですね。

セダンに1.5LスカイGを設定しなかった点は残念で、最近のマツダは新車時のパワーパックの決め方が迷走しすぎですね。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation