2020年02月24日
決めてしまった
毎度、修羅場です。
営業車1.5号、決めてきました。
昨日午前に現車確認をして、一晩冷静に考えて決定。これから4月まで殺人的に忙しい日々を過ごすので、サッサと決めた方が仕事に集中できるだろう、と言うことで計画前倒しです。
これから事務手続きに入ります。あと、マイカーローンもお願いしてこないと。
納車というか車両を受け取る時間が出来るのは4月上旬の見込なので、それまでに仕上げてもらう形で電話契約。あとは書類を送られてきたら当座の頭金を振り込んで、車庫証明を自分で取らないとなりません。
今回初めてミニバン系という「売れ筋のクルマ」を中古で買う訳ですが、ネット掲載の良いと思う車両、お得だなと思う車両は結構早く消えてしまいますね。また、近隣の車両との価格調整合戦(特に関東近郊ではエリアで1台お得な車両が入ると、他店が新しく仕入れた似たような条件のを安めで突っ込むとか)中古車業界もネット販売のおかげで価格調整やらリアルタイムでやらなくちゃなら無い、ホント凄い世界だな、と。中古でも価格の動きはオートバイの方がまだのんびりしていますね。
掲載から半年以上売れ残っていたモンデオやスポーツクーペとは全く違う世界で面白かったです。
このクルマに至った経緯についてのネタは新カテゴリ「偽りの営業車1.5号」として納車までの間の現実逃避に書いていくことにします。
~本日のまとめ~
・なんか、この連休は凄い天気でしたね。杉花粉で死んでます。
・国産車は装備やオプションが何付いて居るのか小さい写真で判断するのが難しいですね。中古検索最初の頃は、ミニバンの写真ぱっと見で軽か普通車なのか、も判らない私でした(笑)が、今ではノア・ボクシーの差別もぱっと見でのグレードも判るようになりました。さらに運転席周りのスイッチなども詳しくなりましたよ。まぁ直ぐに忘れるでしょうけど。
・営業車1号がスポーツクーペ、営業車2号がWRな訳ですが、今回のクルマは1.5号のままで行こうか、3号にしようか、もしくは2号にして3号をオートバイにしようかとナンバリングでも少し悩んでいます。
・いやまぁ、クルマも決めたことだし、仕事と税務申告に集中しないとなりませんな。フレフレワタシ!
ブログ一覧 |
偽りの営業車1.5号 | 日記
Posted at
2020/02/24 19:43:48
今、あなたにおすすめ