• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月13日

ホント、こういうことの積み重ね。

毎度、修羅場はどこへ?
ヤバイですね。

さて、雨の送迎でバックをしていて気になったワンポイント。



 サイドミラーの車台側の形状が駄目。この左下部分が見えないと、頭を動かさずに枠線や後輪が見えない。なぜにこんな形に? 

 これがリヤタイヤサイドがしっかり見えるまで内側に傾けると、右側面後方の死角が増えちゃう。バックの時にはミラー面を下げるオプションがあるかもしれませんが、前進時でも道路幅の狭い住宅街の曲がり角でブロック塀や植木などをかわすとき、この部分が見えないのは内輪差確認に神経を使います。視界を確認するための結果として頭を動かす動作が多くなると、それだけ疲れちゃいますからね。ミラーとシートポジションをキッチリ決めたハイエースが走りやすいのは、視界確保がしっかり出来ているからだと思います。(レンタカーで大きい箱形やトラックを借りたとき、ミラーを一切調整しないで走り出しちゃうと、交差点をひとつふたつ抜けただけで運転が嫌になってミラー調整したくなります)



 すべて本を見ると、開発時の内装クレイモデルチェックではドアミラーが無いのです。そもそもシートポジションとハンドル位置も滅茶苦茶なんだよね。デザインだけの評価だからシート位置もミラーの位置も関係ないのかもしれませんが。

 にしても、このドアミラーの不便さはプロトモデルの試走で気付きそうな気もするし、MCでミラー形状換えることも出来たはず。プレマシーあたりの流用ミラーだとすれば、目線の高さとミラー位置の関係が大きく異なるのを使うのはダメじゃ無い? トランジット用を借りて来ればよかったのに。

 ビアンテ、クルマの出来としては良いのですが、やはりこのMクラスミニバンで大事なのは重箱の隅的なユーザーに対するサービス。

~本日のまとめ~

・もしかして、私のポジションがアップライトすぎるのだろうか?乗用車的なポジションでシートハイトもハンドルも下げて走ってみようか。そうすると鼻先の死角が気になるけれど。


 シート位置を見ても、私の座り方が高過ぎるのかな。

・雨の日に送迎してみて、車内に傘立てが欲しいと痛感(笑

・スポーツクーペのリヤブレーキ、2月中に部品手配を完了してて結果オーライでした。今や欧州からの部品発送が出来ないトコロが増えてきてますし。
ブログ一覧 | 偽りの営業車1.5号 | 日記
Posted at 2020/04/13 10:44:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三者会談
バーバンさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「5泊6日で脚まわりの補強プレートを抜いてもらってきました。早寝早起き三食頂いて健康な気分だったのですが、帰宅して最初の夜がもう徹夜でお仕事…(涙」
何シテル?   08/18 02:17
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation