• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月02日

営業車1号の継続車検まであと半年

 まいど、修羅場です。今週末はゆっくりしたいなぁ。本日あさイチのお仕事終わったので、コンビニコーヒーを飲みながら少々妄想の時間に。

 営業車1号のスポーツクーペはクリスマスイブが登録の日ですから、次回の継続車検は今年の12月。あと半年ですから、そこまでの運用整備をどうするか、ボチボチ考えなくてはなりません

 今気になっているトラブルは、エアコンガス漏れ、ステアリングの鳴き、フロントダンパーの劣化の3つです。

 整備手帳にも書いたのですが、昨日夕方からエアコンに漏れ止めとガスの補充をしてとりあえずクーラーが効くようになりました。リークストップが何処まで効くかは分かりませんが、電装屋さんに修理に出すころには蛍光剤で漏れ箇所が判別しているといいな。

 そしてステアリングの鳴き。やはり少し暖まってくると発生してステアリングに直結の異音なのでとても気になります。金曜午前に雨が無かったらタイヤ交換(まだ冬タイヤ(^^A;))と併せて前足を馬に上げて、アンダーパネルを剥がしてDIYでのグリスアップをやるつもりです。ついでにフロントバンパーを外して左右ヘッドライトユニットのフチゴムを交換したいですね。エンジンルームの掃除もしたいな。

 あとは、前足のヘニョヘニョ感が気になりますのでダンパー交換したいところですが先立つものが…年末の車検後、来春かなぁと漠然と考えて居ます。やるならアライメントも再設定したいし、前足も純正リプレイスのザックスかビルシュタインにしたいです。

 ほかに黄砂で汚れたボディーの磨きとコーティング、屋根も含めてのガラスうろこ取りもしたいんですよね。ちょっと時間にゆとりがありそうな6月中にバリっと仕上げたいところです。

 あぁ神様、ワタシに作業時間と部品代を!

~本日のまとめ~

・ヤマハから今度出る2気筒のYZF-R7が気になってます。ロードフルカウルなら4気筒フルパワーだろうと思ってた頃も有りましたが、オッサンになった今はこれくらいのお馬さんでこういうオートバイがチョッとイイなと思う。私の腕ではSUGOの国際コースで振り回して楽しいのは100馬力くらいまでで、それ以上になると楽しいより怖い速度になっちゃうし、下りコーナーの立ち上がりでアクセルを開けきれないでストレスになってしまう。街中や峠道なら尚更で、馬力はそこそこでひらひらと振り回せるオートバイの方が乗っていて楽しい。その辺のバランス的に600㏄クラスの4気筒フルパワーが気になってたんだけど、このクラスのマルチはシャカリキに回転上げて走らないと進まないので長時間の運転が結構しんどいし、何より振動と発熱が凄くて楽しいと思うほどに体の方も疲れてしまいます。今のエンジンは低回転からトルクに乗せて走れるから2気筒でもいいのかな、まさにスーパーカブ感覚という気持ちになってきました。聞けばヤマハの700㏄2気筒は高速道を制限速度巡行でリッター40㎞近く出るとか。それはツーリング用としても魅力的。テネレ700もイイなと思うけど、あれを林道や砂漠で乗り回す腕も無いのでホドホドにカウルが付いた高速ラクチンなのが欲しい。ということでオッサンライダーのジレンマに対する一つの回答が2気筒のR7なのだなぁ。さすがヤマハ。あれでR7のタンデムシートがもう少し積載性かパッセンジャーのお尻を考えたデザインだったらかなり魅力的だった。噂では車体で100諭吉を切るとか。

 でも車検付きはもう増やせないので自主規制。それにお腹の肉が前傾姿勢を拒むんですよね(涙

・個人的に狙っているのは小型の電動スクーター。国内4メーカー共通規格のバッテリーを積んだのがヤマハから出たら試乗してみて、気に入ったら1台お買い上げしようかなと思ってます。子供のっけてフラッと近所でお買い物用に。

・カミさんにはスポーツクラブに入ったらどうかと勧められる。平日日中の隙間時間に行く習慣がつけばそれが一番のストレス解消になりそうだなぁ。お腹も凹むだろうし。それが一番かな…

ブログ一覧 | ビジネスクーペ | 日記
Posted at 2021/06/02 11:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2021年6月3日 13:10
こんにちはいつも楽しみに拝見しております。
我が家のH27ジェイドハイブリッドも最近エアコンが効かない事が発覚しガス充填・蛍光剤注入し様子見中です。仙台東インター出て直ぐのケバケバシイ中古店からの購入ですがガス漏れ確定の際は補償で対応してくれるとの事で持ち出し無く解決すれば良いのですが。
 さてさてお腹廻り案件について私の経験談を少し。GW前ですが倦怠感やら冷え性、皮膚炎の相談で大町の漢方薬局に話を聞きに入った所、高額な動物性の漢方か1食抜きの断食(ファスティング)を勧められお安い方の1食抜きご飯代わりに酵素ドリンク20mlに代え過ごしております。目的は前述した症状の改善でしたが1ヶ月で3~4kgは日常生活そのままで減りました。血糖値下がるとヘロヘロになる体質だったので絶えず間食気味でしたがもう馴れました。
胃を空にする時間を長く取り内臓を休ませる事が目的だそうです。
酵素ドリンクは1ヶ月で7千円程度ですが宜しければ御検討下さい。
イロイロな乗り物の加速もお仕事の集中力も良くなるかもしれません(笑)。
コメントへの返答
2021年6月4日 9:42
お腹周り案件については、ロードバイクやセパハンのオートバイに乗らなくなった+ストレスのやけ食い+運動不足なので、自業自得なのではありますが、史上最高体重をキープしているので、そろそろ抜本的な対策をしないとなりません。


酵素はマクラーレンハイレグのお姉さんが飲んでるのをTVで見て流行なのだなと思ってました、効果絶大なのですね。スポーツクラブと同じくらいの価格帯で…両方やればいいのかな。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation