メーカー/モデル名 | マツダ / ビアンテ 20C-スカイアクティブ(AT_2.0) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 8人 |
使用目的 | 仕事 |
乗車形式 | 仕事用 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
いろいろ言われた歌舞伎顔も今や普通に見えますし、ミニバンだらけの幼稚園駐車場内でも浮かないデザインです。
それに、乗っていれば外観は気になりませんから。 内装は正直安っぽい(20Cグレード)ですし、モノ入れやスイッチのレイアウトなど使い勝手が洗練されても居ないので、割り切りが必要です。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この項目だけは、ビアンテが同年代の他社Mクラスミニバンに大きく勝っている点だと思います。
必要十分な出力のエンジン、エンジン回転に対して素直な出力の6AT、前後荷重を意識しなくても曲げられる素直なハンドリング、十分な制動力。 フォーカスMK2と同じプラットフォームだという事だけを心の支えに、快適に峠道を走り抜けられます。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
騒音や振動など、気になることはありませんし、高速走行中でも3列目からの声が運転席に普通に聞こえます。これは座面高さがシアターレイアウトだからかな?
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カタログのように、スライドドアから自転車を横に積むのは無理があります。折り畳み自転車でも横方向に積むにはキビシイです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2LのNAでレギュラー仕様、
普段の下道使いで9キロ/L前後 高速道80キロ巡行で18キロ/L前後 高速道100キロ+α巡行で13キロ/L前後 高速道120キロ+α巡行(第2東名)で9キロ/L前後 燃費の敵は空気と右足です。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入するとなれば、同年式のMクラスミニバンと比較すればお得感はあります。が、下取りは…
|
故障経験 |
・バッテリー劣化 ・ドアミラー畳み不良 ・リヤハッチ雨漏り |
---|
イイね!0件
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 営業車2.0号 燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ... |
![]() |
マツダ ビアンテ 営業車1.5号 2020年4月中古購入 マツダ100周年というタイミングでマツダオー ... |
![]() |
フォード モンデオ セダン フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!