• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月01日

アバウト ア ビアンテ その4(ラスト)

アバウト ア ビアンテ その4(ラスト) 営業車1.5号こと、ビアンテ スカイアクティブ20C について

もともとビアンテは2年で乗り潰して他車へ移行するつもりだったのが、2022年はミニバンの年ということでFSXについては新車への乗り換えも視野に入れてました。幸いにもスリップサイン迄目前だった夏タイヤがパンク保険で新品になったのでガソリンスタンドの格安車検で延命。この半年で新車、中古車、マイナー外車で悩み続け「買うた止めた音頭」を踊りまくったわけですが、ついに明日10/02にFSX受領と引き換えにドナドナになりました。

 今日は天気も良いので気持ちよく車内清掃とドラレコ取り外し、SSDナビの初期化をする予定で明日に備えます。

 この2年半で3万8千キロほど走り倒し、オドは9万6千キロ。
やはりマルチリンクの後ろ脚は疲れた感じが気になり始め、バック時に足が動くと異音が出たり、今後も乗り続けるとなるとブッシュ数が多いからどう手を入れたらいいか悩むでしょうね。前足もそろそろ手を入れてあげればシャキッとするのでしょうけれど、そこまでの重整備を掛けてあげる価値はあるか? 

 私の勝手なイメージでビアンテはスタンディングトータスなんですよ。


 大きめの機体を持て余すもベースが良いので各方面で多目的で使い倒され愛用される。タフだし信頼性も高いし安心して運用できる。けれどカスタム機などはほとんど存在しない、エクスペンダブルな大量生産機種に過ぎない。1台の個体に拘って乗り続けるよりは、程度の良いモノにホイホイと乗り換えをしていくような感じですね。

 道具としては最高でした。

 ビアンテが登場した2008年のWebCGのレポートがすべて物語っています

「修行が足りない」

 登場時からマイナーチェンジで改良されたのは、2,3列目のセンター席がヘッドレスト付きの3点式ベルトになったこと、2,3列目のスライド固定位置が細かく増やされたこと。パワーパックがSKYGになり、後ろ脚のスタビが外されたこと(ロールスピードは早くなったようだけど)。運転席の視界改善+着座位置の調整、ドアミラーの変更には手を出せなかったのは残念でした。

 そしてマイナーチェンジ時のレポートがこちら

「普通っぽいのだけは、とにかくイヤ!」という変わり者(?)に支えられる真正カルトカーへの道を邁進

 だからこそ、私も大きな釣り針に引っ掛かってしまったようです(笑

 ミニバンについて色々と勉強させてもらった2年半でした。ビアンテありがとう、感謝しかないし、いいクルマでした。もしFMCされたビアンテが有ったらテントルーフやグラスルーフにディーゼルエンジンの面白いカルトミニバンになっていたと思います。


ビアンテ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい

 長文にお付き合いありがとうございました。ビアンテに乗り続ける皆様には、幸が有りますように祈っております。

~本日のまとめ~
・でも、最近のマツダのFMCは、ユーザーの意を酌んで装備しているというよりは、メーカー側の押し付けばかりな気がするんだよな。ロドスタは良い方向に向かっているけど、それ以外の車両は… 特にMAZDA3は勿体ない。

・FSXの冬タイヤ用アルミホイール準備完了。冬タイヤも契約してきて来週あたり組んできてもらいますが、そのまま倉庫へ直行になります。望外に早い乗り出しになったので夏タイヤのままで走り出しになります。
16:30追記
ビアンテ最も良かったところ



ハザードのスイッチがとても使いやすい位置にある。
この立体的なスイッチを斜め奥下に押し込む操作性は今までで最も使いやすいハザードスイッチでした。
タモリ倶楽部でみた ハザードスイッチオブザイヤーを見て、これビアンテのスイッチの方が使いやすいなぁと思ったのでした。
ブログ一覧 | 偽りの営業車1.5号 | 日記
Posted at 2022/10/01 10:42:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2022年10月1日 19:54
ビアンテお疲れ様でした。
さすが笹目さん、バッサリいきますねー^^;
そしてマイナーの購入対象がピッタリすぎで


プライマシーのプラットフォーム流用だったんですね、なんでこんなにリアオーバーハングが長いのか、やっとわかった気がします。

私もソリオが初ミニバン?ですが、これはこれで奥が深いですね。まもなく6歳児がいる3人家族には今のことろ不満なしです。

さて、明日のブログが楽しみです!
コメントへの返答
2022年10月1日 23:53
*SKYビアンテの試乗記へのリンク切れてるのを直しておきました。

2年半乗ってから笹目さんの試乗記を読み直した今、ガッテンボタンを壊れるまで押し続けたい気分です。
ちょっとした試乗であれだけのことが書けるし、メーカーにも忖度していないw ほんと(一部の)自動車ライターは凄いですね。

明日は更新できるかな?
2022年10月2日 16:58
初めまして(ΦωΦ)

タモリ倶楽部でみた
ハザードスイッチオブザイヤー

そんなの在ったなんて・・・
是非見てみたい内容です♪
コメントへの返答
2022年10月2日 18:07
コメントありがとうございます

ワイパーオブザイヤーもありますよ。ご興味ありましたらググってみてください。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation