• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

四方山話

まいど、修羅場です。この一週間は娘が高熱で学校休んで日中の相手や通院で仕事できてません(涙 さいわいなのか新コロナとインフルエンザは陰性だったのですが、アデノや溶連菌など他の感染症も検査しても引っ掛からずで、まぁ困ったものです。
 まいどの四方山話の殴り書き、今回は次期営業車選び関連のクルマネタが多くなりそう。

・病院がスゴイ混んでいる
 発熱外来やらトンデモナイ混み具合ですね。新コロも爆発的に広がって、小学校では学級閉鎖もちらほら出ているのに、どうも最近は感染症の報道に危機感が感じられないような気がします。

・妄想も捗らないガソリンの高価さ
 日中自宅で暇なのでサブノートで中古車サイトをあれこれ見てまして、営業車1号FXについての妄想をしているのですが、いかんせんガソリンが高価すぎて2L以上のガソリン車を見ていてもトキメかないのです。

 硬い屋根のオープンカーに魅力を感じているのですが、最終ソアラかレクサスSCとかV8の4.3Lですからね、税金もすごいけどガソリン代を考えると… 308CCとかEOSとかSLK、ボルボのC70とか とても魅力的な車両がたくさんあるわけですが、ガソリン代や、故障したときの費用、重量税などなど考えちゃうと、最後には「現行コペンが良いなぁ」という結論になっちゃうわけです(笑

・三菱とライトン (変換が変だけど、まあこれはこれで)
 国内再導入ですね。オレンジがイメージカラーというのも良いですね。残念なことに青は無いのですが…
 カッコいいと思います。が、個人的には大きめのオートバイ積める荷室長さのクラブキャブだったらなぁと。

こっちはニマイドアですし・

 センターデフでAYCもあるので4WDで普段乗りや雨の高速なんかはハイラックスより乗用車的で気楽でしょうね。でも、このサイズのピックアップトラックは最小回転半径が6m超えて、全長も5m超えてなので都市部や市街地では気楽に乗れないし駐車場所で困るのよねぇ。サイバートラックはさらにデカすぎて営業車的には無理ですね。
 ジムニートラック含め、4ナンバーのボンネットトラック復活希望です。

・新型センチュリー
 雲上カーなので特にコメントは有りませんが、フルラインメーカーとしてここにもテコ入れするのは凄いなぁ、と。国内産業の再浮上のためにもトヨタには頑張ってほしいですわ。

・クラウンとプリウス
 新型の2車種、最近デリバリーが安定しだしたのか頻繁に見かけるようになりました。プリウスのテールデザインは今回もチョッと好みではありませんが、黒のプリウスを見たらテール周りもイイ感じに見えました。クラウンもデカくて迫力ありますね。似ているようで、実車は全然違いますね。ま、どちらも私が欲しいクルマでは無いですけれど。

・レヴォーグ レイバック
 スバルは泥臭いクルマの方が似合うと思うのが個人的な感想ですが、今回はスバル初のシティSUVだそうです。トラフィックトラヴィックやエクシーガ(クロスオーバー7)はシティSUVじゃないのかな?とも思いますが、まぁそこは触れないでおきましょう。飛ぶように売れるクルマでは無いかもしれないけど、国内スバルのイメージつくりには必要なのかな。

/* 修正 トラビック→トラヴィック
/* 追記 (クロスオーバー7)
/*  オペルのトラヴィックは、今見ると車高あまり高くないですね。シティSUVではなかったですね
/* クロスオーバー7は、まさにシティSUVだと思うのですが違うのかな? 7人乗りでダートラコース走っている無茶な動画があったような気もしますが

 にしても今のスバルはパワーパックに魅力を感じないのですよね。左右対称なので走りが良いのは判っているのですが、そのために追突安全で車体幅が広めになってしまっちゃってるのがなぁ。もうちょっと気楽に乗れるような軽量でコンパクトな1.5Lの車種が欲しいな。ジャスティはもうOEMで使っちゃってるし、リトナでどうでしょう。なんでもスバルWRCへの復帰を豊田会長も後押ししているようですがベース車両が無いのよねぇ。WRCのレッキだと、いろんなチームが現行WRXを使っているけれど…

 ん?GR86にトヨタの1.6L3気筒G16E(ベースの1.4L)が積めたのだから、S4だったら4WDにしても縦にG16E積めるんじゃないの? で、廉価モデルはM15Aを縦に積んだFFにしちゃえばいいんだよ。うわ、魅力的。WRC参戦のパワーパックは丸っとトヨタから供給うけて、エンジン縦置きに魔改造しちゃえばいいんですよ!

 でも個人的にはレガシィアウトバックをカットして、2ドアピックアップのブリットを出してくれたらハンコ持ってディーラーへ行きますよ。

・アスファルトタイヤを切りつけながら
 シティーハンターの新作映画を観てきましたが、なんかこう、もう、オッサンになってしまった私としては辛いものが有るなぁ。脚本的には???なことが多くて、個人的にはそんなに面白くないものでした。まぁギャグとシリアスのバランスが難しいのもシティーハンターで、今回ギャグパートはかなり出来が良かったので、脚本とキャラつくりの問題だよなぁ。次作に期待。
 ミニもいいなぁと思った次第であります。

~本日のまとめ~
・リッター170円でも庶民には厳しいのですよ。リッター80円くらいの頃は、オートバイのキャブ整備でもガソリンバシャバシャ捨ててたからなぁ…反省

・いま、現行クラウンの情報知りたくてトヨタ公式ページに行ったら、セダンのカテゴリーに無いのですね。SUVにクラウンが居ました。 これも時代ですね…

/*追記 ・スバルは為替のおかげで息が続いているけど、体力的にはマツダ以上に頑張りどころかな。
ブログ一覧 | 閑話休題 | 日記
Posted at 2023/09/09 23:32:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタクラウン・クロスオーバーの変 ...
かわようさん

トヨタ クラウンエステート Z E ...
やまちゃん@8148さん

トヨタ博物館で「クラウン70周年記 ...
ひろくん.さん

「立体駐車場サイズ」
ディーゼルオート店さん

クラウンエステート発売
nadia777さん

『クラウンエステート』復活?!
ディーゼルオート店さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation