
まいど、お疲れチャンです。こちらのあたり、日曜は快晴、しかし家族サービスのために長時間の作業はできませぬ(涙) 昼時間の1時間だけ家を空けることをカミさんに了解を取って、置き配の荷物をまちつつ、少しの間だけ営業車1号の調査をします。

内装懸案のCピラー荷室のトリムなのですが、このように後席シートベルトが貫通していますので、張替えするのにシートベルトを外さないとなりません。フロア側のアンカーボルトを外すとなると…後席シート座面を起こして確認します。
なんと、シートベルトのアンカーボルトを外すのに、側面のパネルを外さないとならないみたいです。樹脂むき出しの部分だけ分かれるかと思ったのですが、ダメでした。メンテナンス性を一切考えていない設計ですねぇ。やるならすべて外してしまえと、そしてパネルを外すと、必ずプラのどこかが割れるんですよ(笑
新しく手配した内装生地の色が少し違うのでココのピラーも張り替えたかったのですが、どうしようかなぁ。元生地のまま、剥がれているところを糊付けして色違いを気にしないか、ベルトを通したままで新品生地に切れ目を入れて車内で張り替えるか? いっそ、ピラーを割ってしまうか?
迷宮に潜り込んでしまいます。できれば今回の作業は今月中に終わらせたいのですが…う~む。マンダム(死語
気を取り直して、作業中に届いた荷物を営業車2.0号に積んでホームセンターへ足りなくなったスプレー糊を買いに行ったら在庫なしorz 成果無しで帰宅しました。
そして自宅駐車場、宅配の段ボールにはタイトル写真のエーモン製のクリップが入っています。カミさん車のボンネットうらのエアダクトを止めているクリップが何個か脱落していたのをそのまま何年も放置していたので、その修理です(プライスレス
5か所のクリップのうち生き残ったのは2個だけ(汗 1個はちょっと触ったら割れました。新品5個入りでちょうどよいのですが、4個だけ交換して1個は予備としてグローブBOXに
機関は快調ですが、アクセサリーベルト、テンショナーが無交換17万キロ以上なので、ちょっと心配かなぁ。でもベルト鳴きは無いしエアコンも動作問題ないしで大丈夫かな? カミさん車も今年11月の車検ですが、さてどうなるか。
ん!? 今年の9月は 2.0号シエンタMK3の初回車検
10月はカミさん車のフィットワゴンの車検(15年落ち
12月は営業車1号スポーツクーペの車検(23年落ち
カミさん車はナビの3Gデータ通信料無料だったのでDで車検ウケてましたが、既に3Gは停波してインターナビの通信モジュールは取り外しました。次回は格安車検にしようかな…乗り換えかな…
追記
~本日のまとめ~
ここまでアップした後、以前紹介したグラスルーフではないスポーツクーペの天井内張剥がし動画を見ていたら、
サイドのパネルを外さずに隙間からシートベルトのアンカーボルトを緩めています!これならイケる!
グラスルーフが無い動画だったのであまり参考にならないと思ったけど、非常に参考になります。他のホームセンターへ行くついでに今日のうちにもう一度ちゃんと観察してみます。 再開のラビリンス~♪
ブログ一覧 |
ビジネスクーペ | 日記
Posted at
2025/01/19 13:18:12