
まいど、おつかれチャンです。いつの間にか年度末、既に2025年も1/4終了ですよ。光陰矢の如し。少年も老いてしまいました‥‥
いきなり暖かくて春が来るのかと思ったら、急に冷えてきて台風並みの強風と記録的な黄砂、そしてスギ花粉。夏タイヤを履きっぱなしで冬を過ごしてしまった営業車1号ことスポーツクーペは、洗車したばかりでしたが…
こんなヒョウ柄のガラスルーフなんて、開いた瞬間にクシャミが止まらなくなりそうです。
まぁ昨日BLOGタイトル写真にもしましたが、シエンタMK3のボンネット内の惨劇を見ていたので、こちらもある程度想定内でした。夏前にはエンジンオイル交換をしたいのでその時にボンネット内のクリーニング頑張ってみたいと思います。たぶん。
この春の整備予定は
・ドアサッシの錆補修、左後フェンダーの傷補修
・ヘッドライト磨き&クリアーウレタン塗装
・マフラーハンガーグロメット交換
・後席シートベルト捩じれ修正
・後席ヘッドレスト修正
・マルチディスプレイの配線処置
・グローブボックスのフラップ修理
・エンジンオイル交換
・デフオイル交換
というところでしょうか。コストはあまりかけずに頑張りたいところです。
~本日のまとめ~
・MotoGP アメリカ
小椋藍選手、スプリントに引き続き9位入賞。素晴らしい。しかし釈然としないスタート進行だったようですね。Youtube公式でダイジェスト見ましたが。小椋藍選手はギャンブルでスリック履いてグリッドに立っていたのに、スタートディレイのあとトップグリッドの4台がマシン捨ててピットに走ったので、ピットスタートになるのかと思ったら、赤旗&リグリッド。なんかドカに対して大甘な判定でした。
しかしレースの方は結構波乱な進行で、マルケス兄がころんじゃってビックリです。そんな攻めてたのかな? 小椋選手は安定して前を一台一台処理していって、9位。ホント久しぶりに頭が良さそうな日本人ライダーが上がってきました。今後も楽しみです。モテギ行こうかなぁ…
ブログ一覧 |
ビジネスクーペ | 日記
Posted at
2025/03/31 12:39:33