• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

四方山話

まいど、おつかれチャンです。

いやぁ、12月第1週終わっちゃった、速すぎ。
という事で10分殴り書き四方山話です。

・中山美穂さん亡くなる
 急な訃報に驚きました。私が小金井在住時代に通っていた飯屋が有るのですが、そこには中山姉妹が来ることが有るらしいという噂もありまして、私はそれに関係なく通っていたのですが、残念ながらお会いすることは無かったですねぇ。まぁ、いつも夕方に行っていたからだろうけど。

・フルモーがヒュンダイに(WRC
 うわぁ、これ個人的にはヌービルのパターンだと思うな。悪いスパイラルに落ちていかないことを期待しますが。スポンサー頑張って見つけてMスポでもう2年だったと思うよ、私的には。
 オートバイのノリックもそうだったけど、モータースポーツは若くしてキラリと輝いたときに、自分の合わないマシンのワークスに入っても苦労するだけなんだと思うな。WRCだとヌービル、タナック、まぁこの理論を覆したのがシューマッハ兄なのだけど。フルモーの場合はグリーンスミスの扱いを見てMスポーツ(というかマルコムウィルソン) の元を離れた方が活躍できると考えたか、スポンサーフィーが足りなくてMスポでの契約条件が厳しかったのかだとは思うけれど…

 結論として、ラリー1カテゴリー参加するワークスが増えればいいのにな、というシンプルな話です。

・新型プレリュードのお話
 入ったお店にマガジンXの最新号が有ったので読んだのですが、アメリカホンダの生産で日本に持ち込むという体制になりそうだとのこと。別に生産国に拘りは無いのですが、やはり懸案なのはパワーパック。リリース当初は2Lのハイブリッドのみ設定で、将来的にタイプRの2Lターボのパワーパックを積んだものが追加されるか?という流れの記事でした。
 そして何より驚いたのはプレリュードが「ガラスハッチのクーペになる」ということ。それは大歓迎!!
 日本ではどういう展開しますかねぇ。現行シビックRSが6MTのみ(でさらに、あの価格帯)になったのに購入者の若返りが進んでいるらしいじゃないですか20代が10%以上らしいです。プレリュード、かなり期待したいですが、価格帯がねぇ…

・セリカとモロモロ、トヨタのスポーツ戦略にモヤモヤ
 トヨタはGRヤリスの3気筒1.6LターボエンジンG16Eの横展開を求めているようですね。このエンジンの開発コストは凄いでしょうし、あの出力で排ガス規制に通っているという点で、ヤリス以外の車種に展開して利益をとりたいという所なのでしょうかね。
 ラリーイメージのあるセリカを出すとなったらガラスハッチクーペになってくれると思います。となれば、もう何とか資金を工面して清水ダイブするしか無いかなぁと考えています。

 LFA後継のV8?車もテストを重ねているようですが、会長のご意向に沿う形でスペシャリティがどんどん出てきてくれる今のトヨタには、感謝感謝感謝(by邦衛)です。買えないけどw そういえばMR2はどうなった?

 GRヤリスRSが廃盤になったのは1.3Lクラスの競技車ベースを作るという為なのかもしれませんね。こちらもスターレットなり、ブーンの後継ではという噂は有りますが、もういいオッサンの私としては、もう少し落ち着いた車両に乗りたいのでパスかなぁ。ヨタ8みたいなコペンOEMが出るのなら恋に落ちるかもしれませんが。

 あとはG16E積んだシエンタが出てくれれば(笑
Posted at 2024/12/07 10:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2024年12月04日 イイね!

師走は忙しぃい~♪

師走は忙しぃい~♪ まいど、おつかれチャンです。
今年もやってまいりました、暦の上ではディセぇ~ンバぁ~♪ 財布もサバイバァ~♪(違

 本当に速いですね。気が付けば営業車1号スポーツクーペの天井内張をはがしてガラスルーフを弄ってから1週間が経ってしまいました。雨漏りしてないと良いけどなぁ…

 という事で師走の強行軍でイロイロ飛び回ってます。
先週末は仕事のあとの夜に雨の中もういちど度見てきました


 11/24から新映像がという事だったのですが、なんかもう若者コンテンツでした。個人的にはこんなララァは嫌だなぁ… と落胆しながら一蘭を食した夜でした。

 で、昨日はあさイチの7時半出発の便で、ぼんやり外を眺めていたら想定外の山中にサーキットらしきモノが見えたので、パチリ。


 場所的にトヨタのテストコースでしょうねぇ。今回はセントレア経由で三重県日帰りの出張です(涙)

 で、三重に電車で向かう乗り換えで昼食に名古屋駅のホームできしめんを食べて、つつがなくお仕事を終えて帰路でも名古屋駅のホームできしめんを食べてセントレアに早めに戻りました。日帰り大変。でも、少し余裕が有ったのでカードラウンジで無料の生ビールを美味しく頂きまして、出発時刻から小一時間ほど早いけど保安検査混むと嫌だからな、とビールは3杯でやめて(笑 早めに搭乗ゲートに向かいました。保安検査で上着を脱ぎ、カバンからPCを出しトレイに載せ、ポケットからiPhoneを出した瞬間にピコン! …離陸が30分遅延のメッセージ。既にポイントオブノーリターンだったのでゲートをくぐり、搭乗口に移動しているときまたピコン!さらに60分の遅延…orz
 ゲートくぐって2時間半の待ちとなりました。こんなんならギリギリまでカードラウンジで生ビール飲んでればよかった… どうしようもないので誰も居ない搭乗ゲート脇で300円15分の無重力マッサージ機に初搭乗したりして時間をつぶしました

 で、21時半に機体が動き出しましたが、セントレアで北向きの離陸。座席指定は左の窓側席をとっていたので、これはラッキーです。滑走路南側の脇には駐機場が有って面白い機体が時々いるのがセントレアのいいところ。過去にはこいつをきれいに撮れたり


 *4発機の方ですが

 しかし今回はすでに21時半を過ぎて空港内は殆ど真っ暗。何が留まってるのかよく見えません。そんな中滑走路に入るために右に曲がり始めたところでチラッと見えた!



 車輪の数も特殊なドリームリフターです。個人的に初めて実機を観られてヒデキカンゲキ。誘導路から見える787の部品を積む建屋が真っ暗だったので居ないんだろうなぁと思ってましたが、こんな隅っこに駐機しているとは。しかし撮影的には悪コンディションで残念。次の機会が有ればいいな。

 飛行機はパっと飛んで無事に仙台空港に着陸。22時半に到着ゲートに到着しました。中部―仙台で飛行時間40分ちょいですよ(早っ) が、この夜は飛行機の扉が開いてからが本番。飛行機を降りてからダッシュで22時37分発の電車に乗りこみました、所要時間6分くらい。同じ便で他にもチャンレジされた方が何人か間に合ったようです。椅子に座ってから暫く心臓バクバクでしたが、これを逃すと次の終電まで1時間待ちだったので必死でした。いや、死んだらあかんw

 まぁなんとか今回も強硬日帰り出張無事RTB。こんな感じで飛び回る12月になりそうです。稼がなくちゃ!

~本日のまとめ~
・セリカ、楽しみです。ガラスハッチ希望!稼がなくちゃ!

・そういえば、お台場のユニコーンを見たことが無いんだよなぁ。大阪万博の立てひざガンダムも、横須賀に歩いているのを見に行けなかったし。みんなCOVID19のせいだ。それにしてもビジネスホテルの料金、凄い上がりましたね。

・三重で、シエンタタクシーに搭乗しました。一番廉価なXグレードでシートに白レースのハーフカバー付き(笑) 感想としては、タクシー的にはもう少し後席のクッション柔らかくしてほしいかな。次回乗ったら燃費どんなもんか聞いてみよう。

Posted at 2024/12/04 12:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2024年11月25日 イイね!

何がしたかったのか?

何がしたかったのか?まいど、おつかれチャンです。

 先週はWRCジャパンでしたが、仕事にならないw 最後はタナックが落っこちてメイクスはトヨタが取りましたが、それよりですね、ついにメガネ君ヌービルがチャンプになりましたよ! シトロエンに残ってれば…フォードに残留していれば… 時にはVWかトヨタへの道もあっただろうに、2014年にヒュンダイに行ってからの巡り合わせの悪さは見ているこちらも気の毒でした。なんでトヨタはヌービルに声かけなかったのかなぁ?兎に角おめでとう。

 勝田選手は完走ポイントが来季走れる絶対条件だったのか?フルモーを抜いて3位に上がってくれればと思ったけど、日曜は攻めているようでいてフルモーへのプレッシャーは弱かったですね。フルモーは来期Mスポなのかな?今回のオフシーズン、乗り手のシャッフルが結構有りそうな気もします。

そして驚愕が10年以上落ちのシュコダで走った新井JR.選手。RSもEVOも付いていない素ファビアでWRC2で3位ですよ!褒めよ称えよ! 直前にギヤボックスがやっと入荷~とか呟いていたのを見てたけど、体制を考えると大金星ですね。

 オリオールはミスファイアーと右ハンドルにエライ苦労していたようですが、ちゃんと完走したのでエライ。ピットにやってきたカンクネンや藤本サンとの映像に、オッサンホイホイでした。あのサファリも1994年かぁ~ 懐かしいなぁ。

 それにしてもSS12に入り込んで道をふさいだバンは何がしたかったのか?FIAからの罰金以上を彼に請求したいです。海外ラリーだったら、観客が寄ってきてあのクルマを田んぼに落っことしてたと思います。



 そしてF1もアメリカでナイトレースなので日本での観戦は変則な時間帯でした。予想通り空力が弱いけどメカグリップは抜群なアルピーヌが予選では出てきましたが、決勝でのガスリーは残念でした。地元開催のハースはいぶし銀なレース展開で巧かったのに、RBと来たら… 角田選手はレース後の立話でピットアウトの時に左フロントタイヤで看板すっ飛ばしたときは?と聞かれて、パンツ濡れちゃった とか言っている場合じゃないw
次はカタール、路面が悪いので後半のペースアップにはエアロが効くから、アルピーヌは決勝厳しいんじゃないかなと予想。アストンがイマイチなので、ハースがダブル入賞しそうな気もする…

 営業車1号の修理をコツコツと空き時間で進めたいのですが、寒い。今日は日差しが有ったので2時間ほど屋根の修理作業をしましたが、ゴム部品の劣化が酷くて完了まで至らず。やはり20年超えるとゴムと樹脂が厳しいですね。そしてその部品一つ一つが純正しかないとエライ高いことになる。う~む。

~本日のまとめ~
・今週と来週と飛行機での国内出張りが有りますが、時間も無いので観光どころじゃないのが残念なトコロ。どうせ懐も寂しいのですけどね

・今更 ダンダダンにハマる。セナも始まるのでネトフリ辞められねぇなぁ…
Posted at 2024/11/25 17:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2024年11月23日 イイね!

カミさんクルマ冬タイヤ交換

カミさんクルマ冬タイヤ交換まいど、おつかれチャンです。

金曜夜は午前1時半までお仕事頑張りました。で遅く起きた土曜はタイミングチャート見ながらYoutubeとアベマでWRC観戦…と思ったら家族サービスの日になってしまいました。トホホ

午前中は雨が降ったり晴れたりの安定しない天気だったのですが、予報を信じて午後からカミさんクルマのタイヤ交換をすることに。予報通りに午後からは日差しが温かく感じるほど。ツナギに着替えてチャッチャとやりました。



 冬タイヤは2シーズン目で昨シーズンはローテーションしなかったから、ショルダーの摩耗で前後が分かります。ローテーション指定のタイヤなので左右交換は出来ないことから、後輪を前輪に入れるストレートローテーションですね。

 油圧ジャッキで上げてクロスレンチで緩めて外して、と4本交換で30分ほど。
夏タイヤも冬タイヤも変なエア漏れは無さそうです。冬タイヤはあとで空気調整します。



 ちょっと気になったのでリヤドラムシューの残をチェック。以前(2年前くらい?)に摩耗限度に来た1枚を左右とも中古の(残量がある)シューと交換したのですが、それも摩耗限度に来たようです。やはり中古シューは耐久性イマイチですね。
新しいシューを2つ手配することにしましょう。春までもってくれるだろうか。

~本日のまとめ~
・WRC日本、時差が無いので仕事中にタイミングチャートを観ながらというのがツライ。どちらにも集中できないw やはり深夜に仕事しながらわき目でチラチラと観戦するのが気楽です。

・勝田選手、もうちょっとなんだけどなぁ。

・光岡のM55、カッコいいのですがあれで2マイドアなら… 新型プレリュードベースで作らないかな。

・トヨタの中嶋副社長がWRCのイベントでセリカ開発と販売を宣言しましたね。セリカと言えば2ドア。ラリーだからもちろんガラスハッチバックでしょう!期待しています。問題はフトコロ事情で…
Posted at 2024/11/23 14:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記
2024年10月20日 イイね!

四方山話

 まいど、おつかれチャンです。


 アマゾンのセール、この秋はAppleWatchの新しいの欲しいかなと思ったんですよ。心拍とか色々観てくれるらしいし、 睡眠のトラッキングもイイな、と。iPhone持ち歩かなくても通話も出来るしなどと思ったんですが、そこまでして仕事に追われるのも嫌なので止めました。

 で、アマゾンのセールではカミさん向けにノートPC買いました。さすがに強化しながらでも12年使ってもらったノートPCではWindows11に上げられなかったし、色々つらそうなので。13世代コア7に16GBのメインメモリ、オフィスも欲しいっていうから2021の付いているのを選んで。それで10栄吉しないお値段だったので安いなぁと感じたのですが、私の仕事PCよりもパワー有るんだよなぁ…これでPCが到着したら環境を移さないと駄目なんだけど、それも俺がやるのかな… プライスレスな家族サービス、トホホですが、家族は大事(byアーニャ

 営業車1号にパワステポンプ買いたかったな‥‥

 AppleWatchは買えなかったけど、電池切れで暫く止まっていたクォーツ腕時計を5本くらい電池交換しました。みな国産メーカーのムーブメントなので電池交換だけでバッチリ復活してくれてよかった。細かい作業は老眼がきついですが楽しいです。ついでに新しいバンドも何本かアマゾンでポチっと… 働かないと…

 ネトフリのガンダム、公開日に一気に見てしまいました。最後まで一気に見たくなるくらいは面白かったのだけど、とても面白いという訳でもなく、さりとてつまらない訳でもなく。監督と脚本は日本人ではないのですが、過去作の細かいネタをイロイロ拾って上手く作品中に取り込んでいるので、ストーリーとしてはファースト世代でも違和感少なく見られる良作と思いますし、何よりグフがカッコ良かったのは監督わかってるなと思いました。次回作は宇宙を舞台にしてあるかな?

 フルCGのガンダム作品と言えばMSイグルー。当時はDVDでも出なくて、松戸のガンダムシアターの限定上映しかなくて、それでも何とか見たくて仕事で上京した時に強引に宿を松戸にとって見に行きました。ガンダムカフェとか、等身大の腰上ガンダムとか、ザクヘッドとか、懐かしいなぁ。

 WRC中央ヨーロッパ(ドイツとチェコ)、日曜は仕事しながらリアルタイムでタイムシート見ていてオジェのタイムが止まらないのに唖然としました。そんなのアリか?勝田選手はSS9でシケインカット?でペナルティもらったようですが、それでも土曜で5位につけてて、チームポイントのために無理していない状況でかなり良いペースで走れていて、日曜はパーフェクト、ほんとあとはタイミングだろうなぁ。頑張ってほしい。にしても今年のトヨタはホント戦略的にもマシン的にもキツそうだなぁ。WECもそうだけど、なにで歯車狂ったのか…やはり黒い車体カラーは良くないと思うな。

 西田敏行さんが亡くなられました。とても残念です。何年か前に池中玄太80キロをCSで観なおしたのですが、若いころの西田さんカッコいいんですよね。

 娘と車で出かけてたら、スズキのお店にフロンクスの実車が有りました。さすが輸入車だけにディーラー分まで台数まとめて持ち込んだタイミングでの発売なのですね。

~本日のまとめ~
・暑い日が続いたところ急に冷え込んできました。体調崩しそう… でも今年の冬は暖冬予報。どうなるでしょうか
Posted at 2024/10/21 00:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記

プロフィール

「あ~、小椋藍選手、残念。怪我無いといいが」
何シテル?   11/17 00:59
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 567 8
9101112131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation