2010年11月16日
今朝の日経でシビック国内販売終了の記事を読んだ。次期シビックはハイブリッド専用車に?と言う噂もあったが、インサイトとの差別化が難しかったのか。ガソリン車はストリームとの差別化も難しいのか。
ハッチバックに絞っても販売が伸びず(先代)、 セダンだけにしても法人で伸びず(現行)、まさに日本でのシビックは立ち位置が無くなってしまったんだなぁ。まぁ、ストリームなりフィットなり、シビックの代わりになる魅力的な車種を提案してしまったのはホンダ自身なのだけれど。その作り上げたマーケットをまわりに食い散らかされてしまうのも今のホンダなんだなぁ。
シビックの国内販売終了、本田宗一郎ならどう判断したか。意外とあっさり了承した?いやいや、ご存命中なら、恐れ多くてシビックの廃止提案は出来なかったでしょう。
まぁ、シビックで個人的に欲しいと思っていたのはEP3、FN2と、どちらも欧州向け。来年FMCで出てくる欧州シビックは、どんな魅力的なクルマに仕立ててくれるのかには期待しますか。
気がつけば国内で音楽シリーズの車種も瀕死のアコードのみ。こちらも余命は…
Posted at 2010/11/16 13:50:50 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記