• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2011年03月05日 イイね!

燃費とガソリン代の考察2

 ハイオク150円/Lの声が聞こえてきた。昨年10月に1度まとめたが、トータル約7ヶ月の燃費が出たので再度考察してみることに。

サンプリング期間2010年7月21日~2011年2月25日(但し1月の故障入庫の際の給油1回分記録無し)

 期間約7ヶ月
 総走行距離:18494km
 消費燃料:1656L
 実燃費:11.17km/L  (*各数字は悪くなる方向に丸めている。

これから算出すると、年間3万2千キロほどの走行になる。実際はもう少し多いと思うが、こんなモノだろう。

 ハイオクを145円、レギュラーを135円と仮設定して、
現状なら、ハイオクで年間燃料費が240,000円 (このうち8万円くらいは税金なのだね)

仮想燃費とそれに対応する1年間での燃料費節約(モンデオ比)
 12km/Lなら、ハイオクで16,000円 レギュラーで32,000円

 16km/Lなら、ハイオクで72,000円 レギュラーで84,000円
// VWの1.2想定 ハイオク

 18km/Lなら、ハイオクで91,000円 レギュラーで101,000円
// SKYの2L想定 レギュラ

 20km/Lなら、ハイオクで106,000円 レギュラーで115,000円
// SKYの1.2L想定 レギュラ

 前回10月ではデミオが実燃費20km/Lをレギュラーで出したら、年間12万円の節約と判断したが、今回も同等の結果となった。


 次期営業車の狙うところは、やはり16km/L以上の実燃費、レギュラーならなお宜しいと再認識。

 高速道路が主体なので、ハイブリッドはあまり効果が見られないだろう(と言うか、積極的に乗りたいとは思わない)。むしろディーゼルならいいのだろうが、軽油の価格は(政治的に)大変動する恐れがあるからなんとも先が見えない。欧州では需要に対しての供給不足で価格上がっているし。


 やはり現状は、マツダのSKYが出てくるまでモンデオで1年ちょい様子見するのが良さそうだ。
(といいつつ、カングーの低金利に少し心がぐらついたりして
Posted at 2011/03/05 09:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンデオ問答 | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 234 5
6 7 89101112
131415161718 19
20212223242526
27282930 31  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation