2011年10月16日
下取りで取ってもらうカミさんクルマ、車検証をみると所有者がなぜか自動車の販売会社になっていたのに気づいたのは、5年前にETCを付けてやったときだった。”ローンで買ってたのかな?”くらいにしか思っていなかったが、聞いてみるとキャッシュでの新車購入だったとのこと。
当時、これではイカンのではないかと思い販売会社に電話で聞いたら、名義変更に必要な書類を郵送するという。が、引っ越しと車検の直前であったので、とりあえずそのまま車検を通して、新居で落ち着いたら名義変更をすることにして、その時に改めてお願いすることにした。
することにしていたのだが、一旦車検を通したら『別に不便は無いのだから、乗り換えするときまでこのままでもイイかもね』ということで放置して2回車検を通してしまっていた。
さて、この3月の地震と津波で、件の自動車会社に電話が通じなくなった。実は南三陸町に有ったクルマ屋さんだったのである。カミさんが5月に南三陸町に行ったところ、建物がなくなっていたらしい。
で、今になる。
製造ラインが頑張っているのか、シャトルの納車が1カ月ほど早まることになった。
書類の手続きをどうしたらいいのかと、ホンダカーズのセールスさんに相談したところ、調べていただき、その自動車販売会社は清算手続きにあることが判った。その後、清算人との連絡もとっていただいて名変は出来ることになったので、ひと安心。
新車でこういうケースはまれだと思うけど、所有者の名義をめぐるトラブルは一般人だとわからない手続きだらけなので、一通りホンダカーズでやってもらうことになり助かった。
あれ、そういえばモンデオの自動車税の請求書、まだ手元に来ていない。岩手県はまだ発行していないのかな?7月の車検時には昨年度の納税証明書でOKだったし・・・ ちょっと調べてみるか。
追記:岩手県では8月末が支払い締め切りで、自動車税の納付書が送られているらしい。あれ?どこに行った? 督促状来たらそれで払うかな。
Posted at 2011/10/16 13:34:41 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記