• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

自分のうかつさを呪いたい。

自分のうかつさを呪いたい。 ATFの下抜き交換の用意がととのった。

 9mmのヘキサゴンソケットのコマも入手したし、8L受けられるパンも購入。
本日昼頃から天気が良くなってきたので、早速作業を開始。

 まずはATFを暖めるために近所を試走。交換前のATのショックを覚えておきたいのだが、といっても先月上抜きで1Lほど新油に交換したところでショックが激減したので、気になるところはあまり無い。

 で、戻ってジャッキアップ。左前のタイヤを外して潜る。

 ATFドレインのボルト周りを掃除して、9mmのヘキサゴンを手探りで突っ込む・・・あれ?入らない。
どういうことだろう?

 8mmの6角はスカスカ。10mmは入るそぶりもない。
 インチの6角で3/8インチ(9.6mm)も入らない。
 それで9mmの6角も入らないとはどういうことだ?

 敷いていたオイルパンをどかして、仰向けになって顔を突っ込んでみると、そこには四角い穴が開いたドレインボルトが。

 もう、全てを投げ出して何処かへ行きたくなるくらい、うかつな自分に絶望。



 はい、写真の通り、3/8インチの四角が刺さる形状だった。

アタマの中では、様々な台詞が行き交う。

 『入らなければ、どうといことは無い』
 『認めたくないモノだな、自分自身の、バカさ故の過ちというモノを』
 『整備の中で、確認を忘れた』
 『あえて言おう、ミスであるとっ』

 交換後、ちょっと試走した感じでは、よりシフトショックが激減したのだが、ATFの交換量について謎が残ったまま。詳細は整備手帳の方にそのうちUPするつもり。
Posted at 2012/10/05 16:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モンデオ問答 | 日記

プロフィール

「いっそ、アメ車に助成金15%付けちゃうとかして対米貿易黒字の補填してくれないかな。
フォードがRHDのエコブーストを再投入してくれるなら買うんだけどな、60回ローンだと思うけど」
何シテル?   07/23 20:53
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 4 56
7891011 1213
1415161718 1920
2122 2324252627
2829 3031   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation