
初めて洗車機に突っ込みました。
洗車機といえば、ドアミラーは畳まねばなりません。
そしてW203系のドアミラーといえば、ウィンカー内蔵型。折り畳みを繰り返すうちに内部の配線が切れてしまう欠陥が有名です。ウィンカーの球が切れると、当然メーターにコショウガ1と出るくらいですから、配線なんかが切れた日には、ドアミラーユニットとの通信が確立できないのでさらにいろいろと悪影響が…
という恐ろしい構造なので、購入後は1度もドアミラーを畳むボタンは触れませんでした。(購入前に店頭で動作確認はしたが、購入店でもあまり畳まないほうがいいとアドバイスをいただいていた)
しかし、自動洗車機に突っ込むためには畳む必要があり、恐る恐るポチッとな。とりあえず今のところは問題ありません。毎日動かすくらいじゃないと、問題にならないのかもしれませんね。まぁ、寒い時期にはあまり動かしたくない部位であります。
今回、リスクを冒してミラーを畳んでまでして(笑)洗車したのは、メルセデスジャパンのプレゼントに当選した純正エアコンフィルターをディーラーにて交換してもらうため。さすがに融雪剤でドロドロの状態で出向くのは抵抗がありましたんで。
ピカピカになって気持ちよく仙台のディーラーへ出向き、クルマを預け、無料にてフィルター交換してもらいました。コーヒーもいただきました。店内にはAMGのAが展示されていたのですが、触る勇気もなく、おとなしくタブレットでニュースを読んで待つこと30分。交換完了とのことで、外に出ました。
すでに花粉で鼻がずるずるなので、これからの季節でありがたかったですが、交換されたのはバッテリー上の1枚のみで、助手席側にあるチャコールフィルターは対象外(ちゃんと当選メールに明記されていました)こちらの部品は2諭吉以上とのことで、懐が温かくなってから考えます。
担当者によると、この手のキャンペーンで当選するのはほとんどないとのこと。販促用に、結構ばらまいているのかと思ってましたが、そういうことではないようですね。うちのスポーツクーペについても「確かに低年式ですが、2万キロ走行でこんな程度の良いのがまだあるんですね」とほめていただいて、気持ちよくディーラーを後にしました。
ついているのなら、宝くじでも買うか、と帰路に売り場へ立ち寄ったら、ジャンボはもう終わってた…
~本日のまとめ
・整備手帳にウィンドウの顛末を記載
・2ドアの洗車は楽だ。ドアが2枚減るから、拭き上げがとても楽だ。
・で、せっかく綺麗に洗車したら、吹雪いてきたよ(涙
・デザイン水掛け論、フィエスタの回。前澤先生、フィエスタへの点数厳しいねぇ。今のキネティックデザインについては評価低いことについては、まぁ大筋納得で、たしかにニューエッジデザインのほうがきれいにまとまっていたと思うね。それでも現行のモンデオについては細かいところも結構プレーンな部品造形だから、フィエスタ、フォーカス、モンデオの3台中ではイイ感じじゃないかなぁと個人的には感じている。フィエスタの勢いに乗って、1L3気筒のモンデオ日本に持ち込まれないかなぁ。(買えないけど
Posted at 2014/03/10 16:32:07 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記