• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

微妙な画角

微妙な画角なんだかんだで忙しくて、スポーツクーペ評を書けずに終わった3月。4月に入れば時間ができると思っていたのは甘かった・・・そうでもなかったので時間もとれず、まだ書けず。

 といっても、方々走り回っているので、一度確認用に過日に取り付けたドライブレコーダーのデーターを取り出してみた。

 整備手帳にも書いたが、フロントガラス上部中央のセンサー部分の黒い張出し(凸)で、死角がちょっと大きいが、ボンネット右前あたりはギリギリ画角に入っているので、何かあったときの保険用には何とか役立つだろう。が、時間ができたらもう10mmくらい下につけ直そう。

 画角以前に、VGAなので画質がひっじょーにキビシィ~



 離陸直後に結構なバンクで上昇旋回している737が、点にしか映っていない。結構大きく見えたんだけど・・・これでは隕石が落ちてくるところを記録していても、画材としては高く売れないデスねw


~本日のまとめ~

 ・ルーフを少し開けて走ると気持ちいい気候になってきた。しかし、マスク+眼鏡+薬漬けでは、あまり堪能できず。花粉が少ない秋には活躍してもらおう。ルーフを開かなくてもサンシェードを開いて空を見ているだけでも気持ちいいし、駐車中に車内も暖まるのはありがたい。ガラスルーフ選んで良かった。(盛夏には地獄だろうけど)

 ・エアコンは23度AUTO設定にしているんだけど、モンデオよりも頭の良い制御をしている感じがする。各吹き出し口で風量を無段調整できるのも良いね。

 ・WRCのポルトガルでもヒルボネンはパッとしていないようだ。フォードがせっかく拾ってくれたのにこれでは、来年は厳しいぞ。ちなみにWRCのフィエスタはまだ旧顔のままだ。新顔は空力的に駄目なのかね?

 ・JSPORTSのWRC番組、国沢氏の解説、ホントに邪魔というか、聞いていて苛つく。もう福井さんと栗田嬢だけで良いよ。情報量減るけど、ほとんど副音声の英語で聞いてます。

 ・MotoGPの開幕戦は面白かった。点火系を統一規格にしたけど、やっぱりホンダとヤマハの開発力はすごいわ。でも、開発スピードを考えるとマルケスが今年もチャンプかな。

 ・バイク乗りたい・・・ 車検の無いカミさんバイクを手入れしようかな。
Posted at 2014/04/04 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
6789 101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28 2930   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation