2014年05月25日
昨夜CSで5thGearを流し見していたら、フォーカスの1Lエコブーストと1.6Lガソリンの比較をしてるコーナーがあった。ググったら動画を見つけたのでご紹介。
字幕が無いけれど何を言ってるかはおおよそ想像つくかと
突っ込みどころとしては、エコブースト1LエンジンのフットプリントはA4サイズに収まるとフォードが宣伝してるので実際にA4用紙を当てているけど、エンジン横置きなのに縦に当ててるあたりか。 修正:ちゃんと横向きで当ててますね
ゼロ発進も、高速巡航も、燃費も1Lエコブーストの方が良いって事だから、たいしたものだ。価格帯もエコブーストの方が1.6Lよりも上に設定されていて、装備も良い。やっぱり小排気量+MTは楽しそうだ。
もし昨年末にエコブーストのフォーカスが正規で日本に入っていたら、悩んだろうなぁ。結局フォーカスは2LNAエンジンがモンデオと基本変わらないってところが、乗り換えの魅力に欠けていたのが大きかった。あれで軽い楽しいエンジン積んでいれば、印象は変わったかもしれない。
2LのNAガソリン車って、燃費もトルクも中途半端なスペックで、今後の存在意義が難しくなっちゃうかもね。一時期の1.8LNAエンジンのように。
~本日のまとめ~
・ゼロ発進の前にクラッチが臭うって言っているのが良くわからないけど、なんだったんだ?
・KAって、ケイエイって発音するのね。
・フォーカスのフェイスリフトも、前と後ろのデザインがちぐはぐだって言われてるね。フルチェンジのモンデオはどう評価されるのか?
・レーダー探知機、半日高速で使用してみたらSAやPAを案内してくれた。道の駅がありますとかまで知らせてくれる必要は無いから、あとで機能カットしなくちゃならんな。それにしても最近のレーダーは高機能だなぁ。高速のGPS速度表示も精度が出ていて驚き。
・1500ccが3気筒になる時代だもんなぁ。
//追記
・新型のモンデオが気になって、姉妹車のFUSION関連の動画を見ていたら、ボンネットがダンパーじゃ無くてつっかえ棒になってるのに驚愕。アメリカ仕様の安普請なのか? 右ハンドルではダンパーだと良いんだけど。
・エコブースト1L関連の動画見てたら、フォーミュラフォードにナンバーつけて、公道の峠道走ってるのを見つけた。 このウサギの耳みたいなライトとウィンカー、テールランプユニットはどうかと思うけど、今までのフォーミュラ公道改造車よりは視認性は良いランプ類だね。ロールバーの後ろにエアクリーナ有って吸気だから、タービンの音がバカみたい(ほめ言葉
Posted at 2014/05/25 11:31:01 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記