• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

タイヤ交換まつり開催中

カミさんクルマの冬タイヤはミシュランのXI2で、冬に4シーズン+今年の春から履き潰しで使用している。なので新品交換することにした。

 冬タイヤでの総走行距離は管理していないので判らないが、装着2年目から表面のゴムひび割れが気になっている。それでブロックが欠けたりと言うことは無かったのだけれどもね。



 廃棄直前の状態でこんな感じ。ミシュランはスリップサインの出る最後まで冬タイヤとして使用できるが、こんなヒビの表面状態ではあと1シーズン使用し続けるのはどうかと思った今春だったのですが、ドライ路面を走ってもあまり減らなかったなぁ、と言うのが正直な感想。

 下の写真はスポーツクーペで履いているXI2。2012年の冬から3シーズン+今年の春から履きつぶしだけれど、こちらの方にはひび割れの症状が全く出なかったのが不思議だ。


 生産年はどちらも2011年、違いと言えばタイヤサイズと生産国。カミさんクルマの方はスペイン製で、スポーツクーペの方はドイツ製。ふむん。

 さて、カミさんクルマの新しい冬タイヤには、ピレリを選んだ。


 選んだ理由は、みんな貧乏が・・・(以下略)なのだが、使用した知人の評判が悪くなかったことも後押しになった。カミさんクルマは積雪が酷いところ(宮城県以北)には出向かないし、ドライ性能優先。おまけに、早朝深夜は殆ど走らないので、凍結路の性能も優先されない。軽いクルマですしね。

 問題が無ければ4シーズン頑張りたいかな。

 

 スポーツクーペには荷室だけで2セット積むことが出来た。185幅だと軽快だなぁ。

~本日のまとめ~
 ・東京MS関連のぼやきは、まだ出展車関連情報をチェックし切れていないので、また後日。

 ・新型C4が出てきた。屋根がガラスなんですねぇ。価格を見ると・・・強気だなぁ。というか、今の為替レートであの装備内容だと300諭吉をギリ切るくらいが普通なのかもね。ゴルフ7はいつまであの価格で頑張れるのか。

 ・マクロスデルタ、東京MXとBS11では見られないよ・・・
Posted at 2015/10/29 12:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4567 8910
11121314 151617
1819202122 2324
25 262728 29 3031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation