• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2016年05月07日 イイね!

シューティングブレークにハートブレーク

シューティングブレークにハートブレークいや、タイトルは語呂だけで、つい・・・


オーストラリアでトヨタ86シューティングブレークコンセプトが公開されましたね。モーターショーとかそう言うのでは無く、トヨタオーストラリアのなんちゃってコンセプトカーのようで、市販の予定は無いとのこと。

 これはシューティングブレークと言うよりも、ハッチバックというかバンというか、ちょっと中途半端なお尻で残念。個人的にはハッチの開口部が小さいので、屋根が半分折れてバカッと開いてくれるようにしたいな。 

 昔東京MSで出てきたスバルのクロススポーツコンセプトの方はメーカー純正だけにハッチ周りの作り込みもしっかりしていましたね。


 板張りの部分も、シューティングブレークらしくて良かったです。スバル、これ作ってくれないかなぁ…本気で。

 オーストラリアトヨタも、どうせ作っちゃうならピックアップトラックでも作って欲しかった。オーストラリアと言えば、やっぱりこれ↓デスよね。



 とってつけたような荷台がカッコイイのですが、もうちょっとオシャレな荷台カバー付きも有ります。



 オーストラリアはマスタングが導入されるから、ファルコンが無くなる…と言う話は何処へ行ったのか、いまでもしっかりファルコンはマスタングと並べて販売されています。

 それどころか、オリジナルのCMFを作ってファルコンをちゃんと宣伝して販売されているので、フォードの工場がオーストラリア撤退するのが実現するまでは、ファルコン作り続けるのかもしれませんね。クーペモデルはV8も健在ですし。



 V8!!V8!! さすがマッドマックスの国、商用車ベースのクルマに恐ろしい事をやらせてます。(ちょっとアンダー出たら何人が倒れるのよ…)

 ラインナップを確認するとファルコントラックはV8モデルが無くなって直6ターボ4Lの6MTが最上級グレードのようで、その点は残念です。




~本日のまとめ~
 ・86シューティングブレークなら豆腐屋でも使えますね(笑

 ・DC5やスポーツクーペの荷台の開き方は営業車的にベスト。寝たガラスがガバッと開いて開口部が広いのが大好きです。

 ・もう少しで花粉ともおさらば…今年のピークは4月後半だったかな?ここ何年かで一番ひどかった感じで、暖冬が影響したのかね? 2月上旬から苦しんでたから、もうよく憶えていない。薬漬けともおさらばだ。

 ・仕事の峠はいつがピークなのだろうか… 先が見えないのはしんどいわ。何とか今月末までに納まってくれると嬉しいなぁ。

 ・今月発売の熊本地震被災地支援ドリームジャンボ、当たったらクーガのタイタニウムとフィエスタ各1台を買うしかないでしょ。 1等の7億ぽっちではフォードの日本販売権は買えないか(笑

 ・クーガとフィエスタ買うより、モンデオの5ドアを並行で持って来る方がたのしいかな。
Posted at 2016/05/07 17:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニマイドアスキー | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation