朝から、
バキッ と。
・・・ orz
モンデオ手放す直前に起きた
コレと一緒です。 まさに、デ・ジャブー です。
まぁ、つまみが無くてもきちんとロックされるし、残った凸レバーを指で押すと開くことも出来るので、
メルセデスの掟(注1)に従って、つまみは潔く取り外したままで乗り続けることにします。 トホホ
(注1)メルセデスの掟 = Das Beste oder nichts. = 付けるか無しか(超訳)
~本日のまとめ~
・メルセデスの掟に従い、CDチェンジャーは外したまま2年経過デス(笑) 昨夜に配線図見て現物見て探しましたがやはりチェンジャー単独のヒューズは見当たらず。何故電気が来ない!?
・九月に1週間不在にするので、そのタイミングで入庫することを昨日お願いしてきました。が、今朝のツマミ折れはさすがに未報告。部品番号は裏見れば書いてたから、探してみるか。安ければ良いなぁ。
・ちょこっと追記:ググったら、RHD用はツマミだけでは部品出ないようで、BOX込みのASSY販売のみ orz イーベイで探すもLHD用(忘備パーツ番号 A2036800484)は見つけられたが、RHD用はみつかりません。ホントw203は樹脂のはめあいや組み込みに樹脂劣化を考えない未熟な設計が多いので、まいっちんぐ(死語 こういうときに限って前期スポーツクーペの部品取り車がヤフオクに無し。
Posted at 2019/08/31 10:50:58 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記