2020年08月19日
まいど、灼熱地獄です。
あはは、ホント笑っちゃうしかないくらい毎日暑いですねぇ。昨日の夕方なんて、涼しいなぁと思って見た気温計が30℃でしたよ。
まだ宮城県はマシな方ですが、ホント熱中症には注意しましょう。
昨夜、いろいろと書類作りで煮詰まってたら2時ころに寝落ちしてしまい4時に目が覚めました。目覚ましかわりに外に出ると涼しい!25℃でした。これなら燃料ポンプの整備が出来そうだなぁ、と思いましたが時間までやりかけの書類作りをして帰宅しました。
また仕事場に来ましたが、熱いし半徹夜明けで頭が回らないのでデスクワークもままならなく、久々に四方山話20分書き殴りでございます。
・日産と本田
まぁ昔のお役人様は三菱自動車と本田をくっつけたかったので、今でもあの頃と話は変わらないなぁと感じました。誰がそんな無責任な発言をしたのか、出所が気にはなりますが、当の企業にとっては、バッカじゃないの?と感じるだけではなくて、もしグループになったらメリットに何が有るのかというのを真剣に考えてほしいですね。
欧州の自動車メーカーが連合になってきているのに、日本は手を打っていないですからね。
今思うに1993年のいすゞの乗用車自社生産撤退は、惜しまれてはいましたが大正解でしたね。117は言わずもがな、ピアッツァ・3代目ジェミニクーペ・ジェミニハッチ(PAネロ)・ビークロスも含めて2枚ドアスキーにとっていすゞ乗用車を思い出すと、名車ぞろいで身悶えしちゃいますわ。それでも、今いすゞの乗用車が有ったとしても国際的な競争力というかビジネスモデルは成立していないでしょうね。今思えば、スペシャリティマスプロモデル(笑)としてはマツダよりもいすゞの方が着眼点早かったのですね。マツダも今の路線でどこまでツッパることが出来るかなぁ…
話を戻して(戻すのか?)、日産と本田が資本合併して車種整理をしたら?と妄想してみると、この2社は被っている車種は多いけれど成功しているカテゴリーが被らない感じがしますね。意外とうまくいくかも?
現行NSXはMID4-IIIということで、どうでしょうか。
レッドブルもインフィニティロゴ付けてホンダエンジン積めばしっくりしそうだw
などと軽口をたたいてますが、せめて日産の新車攻勢が息切れするまではそっとしておいてほしいです。
・映画など
コロナのせいで色々と見られなくなってますが、松竹のポイントを消さぬために見てきました。
レイニーデイ イン ニューヨーク
細々と劇場には通っているのですが、ウッディアレンの最新作。ミートゥー騒動に巻き込まれてアレンも新作を作れていないようで、2年前のコレが最新作。やっと日本公開されて観てきました。
アハハ、おもしろすぎ。こりゃミートゥー騒動が起きた後では作れない映画だ。というか配給会社が脚本読んだらすぐ制作にストップ掛けちゃうようなネタばかり。この映画が騒動に巻き込まれずギリギリ間に合ったことは奇跡ですなぁ。やっぱアレンは凄い。ストーリーは陳腐なコメディーでしたが個人的に気に入りました。
ランボーラストブラッド
なんつーか、ランボーである必要が無いような気がしましたが、おもしろかったです。スタローン大スキスキの私としては、これもジョンランボーの一つのストーリとして許しますが、原作者のデビットマレルも4.5にはノータッチなので、もうアナザーストーリーズ ジョン ランボー ってな感じと割り切って許します。中途半端なホラー映画みたいな作りになってて、笑えもしましたし。
エイリアンvsプレデターvsフレディvsジェイソンvsランボーvsメイトリクス大佐 で、バトルロワイアル作品1本やってほしいですね。
なんつーか、最近の脚本家はメインキャラクターのビジュアルシーンばかり追いかけてしまい、話の本質やキャラクターづくり、行動原理を蔑ろにしている気がします。おそらく上映時間か予算の都合でこのあたりカットされちゃうんだろうなぁ。このあたりの人間模様はネットで連続ドラマで十分なのだろう。
AKIRA
デジタルリマスター版をはじめて見ました。2020年東京オリンピック!! いやぁ、おもしろいけど退屈でした。最後のエンドクレジットでスタッフ名が日本語でなくアルファベットになっていたので、あれ?と違和感を感じました。劇場公開時は日本語だったのですよ、だれが作ってたんだ!と食い入るように見た記憶が有ります。ちょっと調べたら、世界の公開に合わせてエンドロールを変更したようですね。日本語のロールは劇場公開時とLD・VHSのみだそうです。32年前の作品ですが劇場公開時の事を覚えてた自分をほめてあげたい。
7-8月ではこの3本のみでした。大林宣彦監督作品が遅れて今月末に宮城で公開なので、つまらないだろうけど、おもしろいんだろうなぁと楽しみにしています。
はい、ここで20分なので、終了です。
~本日のまとめ~
・何年か前に熱中症になり、半月くらい体調がダメでした。それ以来気を付けてはいるのですが今年の暑さはしんどいですね。雨が続いた後の反動かなぁ。
・営業車2号が1か月近くほったらかしになり蜘蛛の巣だらけに。いま日中に仕事でオートバイ移動するのは自殺行為なので、しばらくこのままでしょう。バッテリー大丈夫かなぁ。
・盆前に家族を連れて海水浴へ行きました。テントやクーラーボックスやらを積んだまま車内で娘たちの着替えができるし、やっぱりミニバンは便利ですね。
・GR4の先行量産車のインプレが続々と。読み漁ってますが、意外とFFのグレードが一番楽しそうかも。それでもやはりCVTってのが引っ掛かりますんで、さらに軽量なFF6MT3ドアハッチが有ると嬉しいのだが。
Posted at 2020/08/19 10:33:50 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記