毎度、修羅場でダンパー交換できません。トホホ
昼休みにちょっとだけ更新。
親戚からの依頼でコンパクトクラスの中古車探していて、さすがにフィエスタとエコスポーツは勧められないなぁ、サイドカーテンエアバッグついて国産車だとFit3も弾が少ないなぁ・・・と近所にある在庫車を探していたら、1台のスイフトに気が付きました。グレードはRSt。
現行スイフトの発売時(2017年3月)に1L3気筒ターボで手漕ぎ(MT)が有ればなぁと個人的に思ってたけど、
将来的に1.4ターボでスイスポが出るのが分かっていたので興味はありませんでした。
で、今回気が付いたのがこのRStグレードはATがCVTではなくて6段ATだったのですね。それならいいかもなぁ、でも中古価格が高めだなと新車のページを見たら1L3気筒ターボはすでにモデル落ち・・・新車の非ハイブリッドのATはCVTしかないのですよ。なぜ6ATをやめたのだろうか?
この初代RSt、セーフティパッケージがついていればサイドカーテンエアバッグも付いてくるしで今後価格が下がってきたらねらい目かも。親戚を連れてDへ中古車試乗に行ってみたいな、なんて思ってましたが、程度極上なのとすぐ初回車検切れなので乗り出し170諭吉と、中古車のおいしさを感じないのが残念で、この個体の推薦は無し。
返す返すも現行スイフトはリヤドアのハンドルが残念だよなぁ。何故あんな色気を出したのだろうか?もしかしてワイドトレッドとナロートレッドでリアドアのプレスが違うから、コストを下げるためにハンドルとロック機構を共通化する目的でピラー部分に配置したのかな?
鈴木ならありそうだ。 まさにスズキ…
現行のスイフトはスズキ本社でスイスポを見たくらいで、まだ走らせたことはありません。ヤリスを乗った記憶が有るうちに、いちど試乗にいってみたいなと妄想してみたり・・・
~本日のまとめ~
・年末に向けて11月のスケジュールがキツキツに。逆に12月は天皇誕生日がなくなったので、年末ぎりぎりまで働けますね。あはは。
・11月の長期出張が2度あるので、そのタイミングで営業車1号をエアコン修理に出したいのだけど、忙しくてお店に連絡が出来ない。と、お店の中古在庫を見たらS5がある!! 実車みたらときめくんだろうけど、いや、買えません。
・もしかして年内に広島出張が来るかな?レンタカーはマツダ2だと嬉しいな。
Posted at 2020/10/28 12:48:13 | |
トラックバック(0) |
閑話休題 | 日記