2022年04月09日
1時間以下の近距離多人数乗車が主用途で、長尺や大型の荷物をあまり運ばないのであれば、同年式のMクラスミニバンとして手ごろな価格帯で程度のよいものに手が届きやすいと思います。
ただ、2,3列目乗員へのオモテナシが不足しているのでテーブルやドリンクホルダーの追加など少し工夫が必要。
設計時のコンセプトは間違っていないのですよ、3ナンバーにして車内寸法を稼ぐとか、2列目が左右に開くとか、前後に余裕をもってスライドするとか、フロアがシアターレイアウトで3列目からも視界が良いとか、最新のMクラスミニバンで採用されるコンセプトが15年前に実現できています。
時間をかけた使用者の意見を汲んでモデルチェンジが出来ていれば、魔改造してSKY-Dを積んでいれば、商用的に荷物を積載しやすければ、車中泊をアピールできるシートレイアウト+ボンゴフレンディのような屋根ギミックが有れば・・・
ビアンテが超人気車になっている異世界が見えたのかもしれません。しかし現実はマツダのミニバン撤退デシタ。残念。
中古車選定での注意点はメーカー装備だけ。横滑り防止装置が付いているか、後席フロアにヒーターがついているか(降雪地域なら必須)、両側パワースライドドアがついているか、SKY-Gエンジンを積んでいるか。サイドカーテンエアバッグがついているか(装備車を見つけたらラッキー)
Posted at 2022/04/09 12:32:46 | | クルマレビュー