• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

壊れちゃった

まいど、修羅場です。

 月曜にちょっと遠い日帰り出張が入ったので、営業車1号事スポーツクーペを整備しています。 

 本当は前足ダンパーの交換をしつつ夏タイヤ交換、エンジンとリヤデフのオイル交換をしたかったのですが、あまりの暑さに挫折。ガラスルーフとサンシェードを手動で閉じて、夏タイヤ交換までで力尽き。エアコンの効きも弱いのでガスを補充しなくては。

タイヤ交換していて、右リヤのダンパー筒に摩擦傷を発見して焦りました。


 干渉するところではないので、飛び石などがダストブーツに挟まって擦ってたとかでしょう。トホホですが、特に致命的なダメージでは無いので気にしないことにします。見えないしね。

 さらに、小物入れの掃除をしていてドリンクホルダーを引き出したら、久しぶりに壊れぜんまいバネが飛び出しました。前回壊れた時は修理したのですが、今回は暑いので外してしまいました。



 ちなみに、チャイナなコピー新品は4000円くらい。
ヤフオクでもチャイナコピーだらけで、純正の中古部品は無いタイミング。
適当な市販品のホルダーを探してきて、3Dプリンターで取り付けアダプターを作るのが正解な気もします。

 そうそう、ここのシャッターはコピー品が届きましたが価格の割には結構イイ作りで、純正と比べても見分けがつかないくらいでした。しかし、交換するのに部品を結構外さなければならないので、また今度。

 さすがに20年も経つとプラ部品が至る所で割れ割れで、こういう細かいトコロのトラブルから手放してもイイやという気持ちが出てくるんですよね。営業車1号FX、先立つものは1.5号車FSXの方に先に費やすことになるので、じっくりと財布の中身と相談しながら選定します。

 あ”~、暑い。

~本日のまとめ~
・新型シエンタの発表がドンドン遅れているようで、早く実車でトランクの寸法を測りたいのだが。
Posted at 2022/07/02 12:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 45 6789
1011 121314 1516
17 1819 20212223
24 25 2627 282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation