• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

冬タイヤ交換

冬タイヤ交換まいど、修羅場の入り口です。長女のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になり自宅待機に。ということで私も在宅お仕事。天気も良いので早めですが営業車2.0号の冬タイヤ交換をすることにしました。事務所でお仕事なら1号の掃除や整備を出来たのですが…

冬タイヤのセットを物置から出して軽く水とブラシで洗って、タイヤ交換して外した鉄ホイールも洗ってと、好天の下で1時間以上体を動かしました。

タイヤ交換の作業をしていて気がついたのは、外した夏タイヤの1本だけがホイール内のブレーキダスト汚れも少なく、タイヤの減りも1㎜以上少ないのですよ。脚が痛い春先の交換の時に、よく見ないで適当に付けちゃって、その後のディーラーでの点検(6か月点検、12か月点検でローテーションされても、1本だけは後輪にずっと組まれていたのだとおもいます。

1年後には夏タイヤ交換のタイミングと思いますが、純正タイヤ(BS)はかなり燃費に振っているようなので、次は何に交換しようか。まぁ、その時の懐具合次第ですね(笑

タイヤ交換を済ませ、ディーラーへ行って無料の洗車機に突っ込んできて、その後ガソリンスタンドへ行って満タンにして、タイヤの空気圧もそろえました。さあ来い冬将軍!

~本日のまとめ~
・帰宅したら自宅のポストにチラシが入っていて、さっき満タンにしたガソリンスタンドが明日から15L以上の給油でティッシュ5箱プレゼント…orz ま、カミさんクルマか営業車1号で給油すればいいのだけど。

・次回からのシエンタ燃費記録は冬タイヤになるので、チョイノリで落ちてくるだろうとおもいます。それに寒いとエンジン(水温)暖めるために走り出しで結構ガソリン食うみたいで。

・タイヤ脱落でまた痛ましい事故が起きてしまいました。残念です。
Posted at 2023/11/16 15:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業車2.0号使い倒し | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation