• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2023年11月28日 イイね!

車検完了

まいど、修羅場です。またインフルエンザで娘のクラスが学級閉鎖に。トッホホ

 昨日、格安車検のコバックで営業車1号こと「ダイムラークライスラー Cクラススポーツクーペ C200コンプレッサー」の継続車検を通してもらいました。



 不安だったライト光量は合格しましたが、合格ラインの6400カンデラに対して右6700 左6500とほぼ下限値。直前にライトレンズを磨かなかったらヤバかった鴨? そのうちハロゲン球を新品に交換しておこうかなと思っております。HIDバルブだと明るさ1桁増えるそうですが(汗) そうそう、今回の車検からライトはロービーム計測になりましたね。

車検証上は車重が1500キロでギリギリ重量税は下のカテゴリーなのですが、実測は1550キロで前軸895㎏後軸660㎏でした。リヤが200㎏以上軽いのですが、荷室に重いモノを積んだ方が雪道とか楽しいのも納得デス。

重量で悩ましいのは20年落ちなので、自動車重量税は18年落ち以上で6300[円/0.5トン]×3[倍]×2[年]となり37,800円の支払いとなりました。1年落ちまでの重量税と比較すると1万2千円プラスです。

さて、今回の車検費用の総支払額は9諭吉でお釣りがくるくらいでした。イロイロと自分でみられないところも点検してもらっての記録簿付けてのこの価格、私的には納得です。しかしですね、安いからには理由が有って、自分でイロイロやっているからの価格なので、結局のところはマイセルフアカンタビリティなのです。

車検も取ったし脚も良くなってきたので、少しずつスポーツクーペの使用量を増やしていこうと思います。

で、車検上がりで車両を受け取ってラジオをON… AMラジオ聞こえなくなってるorz これは十中八九アンテナの接触不良ですね。リヤハッチかぁ…


次はアンテナの点検とガラスルーフの修理とガリ傷修理と… まだまだ泥の河に浸かったカーライフを送ることになりそうですね。サダメじゃ(by錯乱坊

 とりあえず2年後の車検を仮予約して撤退となりました。

~本日のまとめ~
・プレリュードの情報を集めると、ベースのシビックより上級志向になって車両価格が450万円くらいになるのではないかとか・・・ それならGRヤリスの方がイイな。

・GRヤリスの車両価格が30年前のR32GTRとほぼ変わらないと何かの動画で見ました。確かに馬力も4WDシステムもほぼ一緒どころかGRヤリスの方が年式新しいだけに制御も安全性もボディ剛性も向上しての今の価格はバーゲンプライスなのだよなぁ…その代わりピストンの数と排気量が半分になっちゃったけどね(笑

・プレリュードで1.5Lターボ+6MTでF1優勝記念車を出してくれたらなぁと妄想。ルノーとかシトロエンはそういうの大好きだけど、ホンダはF1記念モデルって過去にさかのぼっても出していないかも? ルーテシアRSのレッドブルモデルカッコええですよね。

・車検の代車で10年落ち11万キロ走行のパレットSWを少し乗り、あまりの空間の広さとガラス視界の良さに「金魚鉢を運転している感じがするなぁ」とひとりごち。シートアレンジもフラットになるし、左右電動スライドドアのほかにも様々な乗員オモテナシが付いていて(ビアンテより後席ユーティリティは充実)、ホントに軽のスーパーハイトワゴンはすごいなぁと感心しきり。ただしNAのパワーパックでは走りが物足りなくて、いくら乗員スペースが広くて荷物が積めても営業車2.0号としてやはり軽は無理な感じです。これこそBEVになればもっと良い走りをするんじゃないかな?日産サクラはどうしてヒンジドアの低い屋根なんだろうと疑問に思う。フロア下のバッテリーで重心も下がるしでスーパーハイト軽こそBEV向きなんじゃないかな?初代STPWGNのようにスライドドア左側だけで剛性稼いでも受けそうな気がするんだけどなぁ。

Posted at 2023/11/28 17:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「@Raybarne 英国グッドウッドでデモランした青い車体色を日本で売らないのはいかがなものかと小一時間問い(以下略」
何シテル?   07/31 11:57
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12131415 161718
192021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation