• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2024年04月01日 イイね!

4月じゃなくても馬鹿

まいど、おつかれチャンです。

注) このブログ、4/1に打ち始めたら仕事が忙しくなって途中放棄してたものです。4/5位に追記しました

 雨が降ったり雪が降ったり暑かったり冷え込んだり風が強かったり。この天気のゆらぎはいい加減にしてほしいですねぇ。目も痒いし、クルマは洗っても直ぐ黄砂でボロボロになります。

 しかし、ここんところガソリンが高値安定ですね。各種割引やらサービス券を使ってギリギリ160円/Lを切るくらい。レギュラーでこれはしんどい。ハイオクは170円超えてますしね。カード会社のポイント変更で月末にカミさんクルマと営業車1号2.0号と給油しましたが、ガッカリちゃんです。早く夏タイヤに戻したいですね。

注)2週間予報で最高気温がひとケタになる日が無いので、今週末にカミさんクルマ含め全とっかえの予定。頑張れオレの足腰!

 近々で片道400キロ無いくらいの日帰り出張が入り、今回ガソリン給油する前はスポーツクーペで行こうかなと思ってたのですが、給油レシートを見て悩みます(笑 おまけに、給油後に帰宅してドリンクホルダーに入ったコンビニコーヒーを取り出し、ドリンクホルダーを畳もうとしたら、なんか引っ掛かって畳めません。 さすが中華格安品、10回も使わないで壊れたようでトホホです。まあ四半世紀前に南京へ留学した友人曰く「中国で自転車買ったら帰宅する前にペダル外れたよ、中国の製品は手元に来て修理し続けていくことで使えるようになるものだ」と教えてくれたので、そのうち外して修理することにしましょう。

 さて、WRCサファリラリーでした。勝田選手は2位でSSトップタイムも複数買い取りパンクが無ければ文句なしの展開でした。アドベンチャー色が薄れ高速グラベルラリーとなったサファリ、今回は事前情報で雨が来るらしく荒れるだろうと予想されたのが、雨は無し&適当な湿度で砂けむりも少なめだし路面がえぐれることもなくONスケジュールで3日間を終わってしまい、楽しむこちらとしては肩透かしラリーでした。久しぶりに装備を許されたシュノーケルも活躍することなしだし… それでも路面コンディションのタフさは健在でトヨタの信頼性が光る一戦でした。

 パンクは運だと思うので勝田選手もう少しなんだよなぁ。

 で、すぐにF1日本GPですが、見られないので今回も文字情報+ダイジェストで楽しむことにします。コース的にはレッドブル、マクラーレン優位かなと思いますし表彰台予想はタッペン、ペレス、ルクレールで。(マクラーレンは何処へ?
 角田選手にはぜひ決勝6位以内を目指してもらいたいけど、戦略で10位以下になりそうな悪寒(笑

注)FP1でレッドブル速いのは明らかですね。マクラーレンはFP1で伸びずでメルセデスが速い。しかし土日の天候がどうなるか気になります。岩佐選手はお疲れさまでしたが、今回FP1で乗るのにおいくらかかったのかなぁとゲスい妄想が…

 私的には5月に再入院してエーモンステーを右脚から取り出すことになったので、4月は仕事の段取りやらなんやらで修羅場が続きそうな予感がルルルルル~な訳ですが、目がカユイしクシャミも出だすと止まらない。なんか今年はヒノキも早いような気もするので、ちょっと嫌な気分です。ていうか、早朝が蒸し暑くて6月みたいなのは何とかしてほしいですよ!季節は変わっていくんですかねぇ?エヴァの年中夏みたいな気候に近づいていていませんか?

~本日のまとめ~
・フロントブレーキを交換するも走らせていてのスポーツクーペ節々の劣化にう~ん。ここらで思い切って前脚アーム(ブッシュ)交換もしちゃおうかなとも妄想するのですが、掛かる費用を考えると格安中古外車を狙いたい気持ちも。AMラジオ聞けないとか天井垂れるのはイイとして(イイのか?)、交換したばかりのドリンクホルダー壊れるのは、気持ちが折れるなぁ。

以下、4/5追記

・フェビのブレーキパッド+ローターですが、踏み始めのバイト感が薄いですね。結構ダストも減るようでトレードオフでしょうが、純正の新品パッド入れた時の感動は無かったです。せめてブレンボのパッドを入れればよかったかなぁとか思いました(価格差1諭吉)が、格安部品しか買えなかった己の懐具合を責めることにしましょう。 みんな貧乏が(以下略

・FX最有力候補、3代目TTのインプレ動画をYoutubeでイロイロ漁ってます。しかし中古でも後期型はお高いですし、前期型のクワトロはボチボチメンテ費用が掛かる時期。いっそのこと初代TTをとおもったけど、現車を見るとボディや樹脂部品のヤレはスポーツクーペより酷そうですね。修理に掛かる部品代も微妙か。

・GRヤリス、マイナーチェンジでAT追加されるし馬力は上がるし色々装備増えるしで前期型から乗り換えで程度のいいノーマル中古が活性化するかと思ってウォッチしてますが、ディスコンされた1.5CVTのRSが値上がり凄い!マジか。ヴィッツ1.5 GRMNターボと同じくらいの価格帯。信頼性と車体考えればGRの方選ぶけど。

・ガソリン代と税金に目をつぶれば、じつは37スカイラインクーペが狙い目かなとも妄想しますが、変にいじられてなくて日産保証が付くやつならアリかなぁ。ただ、同じエンジンのスカイラインクロスオーバーが激安でびっくり。4枚ドアだけどコレもアリか…?

・出家したつもりで4代目プリウス中古も狙い目かと思ったけど、保険料率が凄いことになってるんですね。メジャーなのはシエンタだけでいいわ。

・ワールドカーデザインオブジイヤー2024に現行プリウスが選ばれたと。日本で営業車やレンタカーでビュンビュン走り回って日常よく見る車両が取るとはすごいですね。過去マツダ3とロドスタが獲ってますけれどトヨタはお初受賞なようで。
 個人的にはリヤ周りの処理がもう少し洗練されると好みかなぁ、ガラスハッチだし使い勝手はイイのだけど、これも保険料率が凄いことになりそうね。

・そういえばしばらく前の旧ツイッタで可夢偉選手が「びっくりした! プリウスかと思いました」とプレリュードコンセプトを… 以下略

・2マイドアのプリウスクーペが出たらすべて解決な気が。カミさんクルマにシエンタまわして、荷物運ぶときに交換してもらう。しかし、ガソリン高といつまでお付き合いしなくちゃならないのですかねぇ。
Posted at 2024/04/05 16:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 閑話休題 | 日記

プロフィール

「MCしたクロスビー、かなり良いんじゃない?ジムニー3ドアに疲れた人が乗り換えで選べそう。わたくし個人的には1Lターボおパワーパックも欲しかった(税金的に」
何シテル?   10/02 13:29
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910 111213
141516 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation