
まいど、おつかれチャンです。今回の週末、関東地方も大雪というのは有りませんでしたが、まぁ備えは常に重要ですので。
月曜の朝からの連絡やり取りに疲れ果て、遅く食べた昼ご飯のあと、1時間だけ営業車1号の作業をしました。詳細は整備手帳に書きましたが、Bピラーのコートフック、取り外し出来ましたので張替を1本だけ終わらせました。
このフック、1つ目を外すときは色々な方向に力を入れてみたりして難儀しながら無理やり抜いたのですが、分解して組み合わせの形が判ってしまえば2本目はタイトル写真の矢印位置にスクレーパー入れてサクッと抜く事が出来ました。2秒もかからないw
Bピラー1本目の生地張替はソコソコ上手くいきましたので、2本目の張替えも今週中に終えたいところ。これで内装の張替えもゴールが見えてきました。なんとか早めに復旧しないとバッテリーが上がりそうで怖いです(笑
他に内装取付まえの大きな作業は、前後ドラレコ&カープレイ液晶モニターの取付位置をきちんと決めてのマウント作りくらいですかね。純正CDチェンジャーの復活を考えたのですが、メインユニットをオリジナルに戻しても動作しなかったのが残念です。液晶モニターからのFM音声が、それなりの音質であれば良いなぁと期待しています。
車内がドンガラの今のタイミングじゃないと出来ない作業、他に無かったかなぁ。
~本日のまとめ~
・ジムニーの窓じゃなくてノマド
すごい反響&受注状態のようですね。インドから持ってくるにしても。でも、日本国内でこんなに本格クロカンのジムニーを欲しがる人が居るというのもちょっと不思議な気持ちにもなります。でも、バブルの後半にはテラノやランクル、パジェロが… という状況だったのだから、そんなもんかな。 もしかして、あの世代のオッサンたちが注文しているのだったりして。ならばプレミア価格でも欲しいという世代の人たちだからなぁ・・・
Posted at 2025/02/03 16:51:18 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記