• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

孔明の罠

孔明の罠まいど、おつかれチャンです。昨日までの強風も消えて10℃超えの穏やかな午後、カミさんの許可を頂いてお昼から3時間の整備で、バックカメラの取付を行いました。

 整備手帳にあらましは書いたのですが、一番の難所はケーブルダクトにカメラ配線のコネクターを通す事でした。

 このバックカメラのコネクター配線、バックランプの配線に割り込みを入れる赤い線もありまして、カメラ近くで切って延長する必要が有ります。ちょうどジャンク箱の中に手ごろな赤い単線が有ったのでこれを使おうとコネクターの引っ張りにも使いまして、コネクターにくくってエイヤっ(ウソ、慎重にじわりじわり)とダクトを引っ張り抜いたのです。その単線をそのままバックランプ割り込みの信号配線にしようと、被覆を剥いたら違和感が…

alt

 お気づきになられただろうか?
 
 バックランプの信号割り込み配線に使おうとしていたのは「カラー針金」でした。剥いた芯線の色に違和感を覚えてリール配線から同じようなサイズの単線を持ってきて比べて気が付きました。カラー針金に12Vも流したら発熱でビニル被膜が燃えちゃうんじゃないかな。おっかない(汗

 で、カメラの画角や取付状態を確認できたので、ハッチ内装を取り付けようかな、と思ったら…



 メリッっというか、ポロリしてしまいました(涙

 4年半前、リヤハッチのケーブルダクト交換したときに内装剥がしで失敗したところですね。接着処理して誤魔化していましたが、4年も経てばポロリもしますわな。樹脂溶着して直します。

~本日のまとめ~
・WRCスウェディッシュ 勝田選手イイ感じです!! SS5で2位のヌービルに2秒差をつけてのトップタイム! かなり乗れているので3日目以降もこのペースで頑張ってほしいです。
Posted at 2025/02/15 16:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「いっそ、アメ車に助成金15%付けちゃうとかして対米貿易黒字の補填してくれないかな。
フォードがRHDのエコブーストを再投入してくれるなら買うんだけどな、60回ローンだと思うけど」
何シテル?   07/23 20:53
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45 678
910 1112 13 14 15
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation