
まいど、おつかれチャンです。
いやぁ、WRCサファリの最終SS、勝田選手は派手に転がりましたねぇ。攻めた結果なので良しとしたいところですが、ゲートまでは押した車両も、サービスまで移動できなかったので5位のリザルトも無効になってしまいました。行って、帰るのがラリー、しょうがないですね。10月のドイツ(中央ヨーロッパ)まで座して待ちましょう。必ず1勝をもぎ取って日本に帰ってきてくれると信じています。頑張れ勝田選手。
さて、本日はお日柄も良く、「何故でしょう涙が止まりませんよ」&鼻水と目のかゆみも止まりませんみたいなスギ花粉濃度が高いわけですが、営業車1号を洗車機に突っ込みました。今夜から記録的な黄砂が飛んでくるらしいですけどね。やっぱきれいにして乗りたい&パノラミックルーフのシールが大丈夫か確認したいわけです。
ということでタイトル写真。近所のGSで下回り洗浄+シャンプー2回洗車に挑んできました。ついでにマルチディスプレイでカメラの動作確認(問題無し)。
そして拭き取りしながらチェックです。グロメットとウェザーストリップを付けたり外したりしたリヤハッチに水侵入は見当たりません。ルーフもOK。運転席ドアも大丈夫。助手席側ドアは…
あぁ、女神さまっ! ドアの上部の枠が盛大に錆びているのを見つけました。トホホ 水漏れは無かったけど。
ピラーレスクーペだったら窓ガラスだけだから錆びないのにね(笑
あぁ、悲しき非ハードトップクーペです。
これは磨いて錆びチェンジャー&塗装リペアですね。他にもドア周りはフチの細かい塗装剥がれや錆を放置していますし、擦って10年以上放置している左リヤフェンダーも直しましょうか。次のメンテはボディーワークになりそうです、ハイ。
~本日のまとめ~
・年度末でキリキリ舞いです。
Posted at 2025/03/25 18:14:19 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記