• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

初回車検ハウマッチ

初回車検ハウマッチまいど、おつかれチャンです。
徹夜明けの朝イチで、営業車2.0号ことシエンタMK3を初回車検に出してきました。納車からもう3年も経つのですね、早い、早いよスレッ(以下略 ディーラーに9時半に持ち込んで、代金の説明を受けてお茶を飲みながら新聞読んだりして1時間少々、車検完了で。早い、早いよ(以下略

 で、整備内容の説明を聞いて 驚きはブレーキパッド。3年で3万9千キロ走行で摩耗1mmだけ(驚 でした。回生ブレーキ凄い。 

 で、気になる車検総額費用はメーカー保証を2年延長追加して5.1栄一。新車購入時に整備費用と補修部品費用を前払いしているとはいえ、お安いですねぇ(23年落ちとこれ以上比べてはいけない)
 エアコンフィルター、ワイパー前後ゴム、エアクリーナー、ブレーキフルードなどのショートパーツの部品代と交換を含んでいますからね。炎天下でこれらの作業を自分でやることを考えると… ピットにはスポットクーラーは見えましたが、メカさんにも感謝。

 車外内も綺麗に掃除していただき、タイトル画像の通りフロントガラスには検査合格暫定証が貼られました。さぁ、あと2年、無事故無故障でイケますように(-人ー) 次はGR SPORTSシエンタが有るといいな。セールスさんとそういうヨタ話をして撤退です。しかし暑い。

~本日のまとめ~
・仙台市で9月3日の37.4℃が、仙台市の過去最高気温に。9月なのにですよ!! ふた昔前の仙台の夏は涼しかったんだけどなぁ。

・アクアの顔変
 うわ~、コレはどうだろう。

・割れたアンダーパネルのお値段を調べてもらって2.5栄一。DIYでプラ修理決定。
Posted at 2025/09/03 14:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 営業車2.0号使い倒し | 日記

プロフィール

「仙台で新しい方のA110を見かけたが、う~む、やっぱりイイなぁ(デザインもお値段も) なぜ東北にはアルピーヌのディーラーが無いのだろう。部品はルノーで見てくれるのかな?」
何シテル?   09/23 22:24
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation