
まいど、おつかれチャンです。
徹夜明けの朝イチで、営業車2.0号ことシエンタMK3を初回車検に出してきました。納車からもう3年も経つのですね、早い、早いよスレッ(以下略 ディーラーに9時半に持ち込んで、代金の説明を受けてお茶を飲みながら新聞読んだりして1時間少々、車検完了で。早い、早いよ(以下略
で、整備内容の説明を聞いて 驚きはブレーキパッド。3年で3万9千キロ走行で摩耗1mmだけ(驚 でした。回生ブレーキ凄い。
で、気になる車検総額費用はメーカー保証を2年延長追加して5.1栄一。新車購入時に整備費用と補修部品費用を前払いしているとはいえ、お安いですねぇ(23年落ちとこれ以上比べてはいけない)
エアコンフィルター、ワイパー前後ゴム、エアクリーナー、ブレーキフルードなどのショートパーツの部品代と交換を含んでいますからね。炎天下でこれらの作業を自分でやることを考えると… ピットにはスポットクーラーは見えましたが、メカさんにも感謝。
車外内も綺麗に掃除していただき、タイトル画像の通りフロントガラスには検査合格暫定証が貼られました。さぁ、あと2年、無事故無故障でイケますように(-人ー) 次はGR SPORTSシエンタが有るといいな。セールスさんとそういうヨタ話をして撤退です。しかし暑い。
~本日のまとめ~
・仙台市で9月3日の37.4℃が、仙台市の過去最高気温に。9月なのにですよ!! ふた昔前の仙台の夏は涼しかったんだけどなぁ。
・アクアの顔変
うわ~、コレはどうだろう。
・割れたアンダーパネルのお値段を調べてもらって2.5栄一。DIYでプラ修理決定。
Posted at 2025/09/03 14:52:12 | |
トラックバック(0) |
営業車2.0号使い倒し | 日記