まいど、おつかれチャンです。
水曜、一仕事終えたので昼休みの現実逃避に営業車1号のヘッドライト磨きをすることにしました。
施工前はこんな感じ。ちょっと前に黄ばみとりのウェットシートで拭いたので多少キレイに見えますが目視では結構キテいますね。
オービタルサンダーで380-460と磨いて、あとは手で600,800,1000,1500 まで仕上げました。30分ほど精を出して頑張っていたところでカミさんから電話が来て中断、昼飯を食べにでました(しかも回らない寿司でこちらの支払い…トホホ)、午後から再開です。
2000番で手仕上げです。
余計曇っているようにも見えますが、細かい傷は消えてますので、これでクリア吹けば綺麗に透明になる、ハズ。 小心者なので水をかけて透明に見えることを確認しました。
で、第5の窓 リヤハッチの小窓も10年以上前のボディーコートが剥がれて曇っていたので、これも磨きました。
結構いい感じじゃないの?と思ったのですが、濡れてる表面を乾拭きしたら
削り残しを発見。しかも超目立つところ…トホホ
ここのパネル、ハッチ後ろ面から上にまわっている形をしているので、リップスポイラーを付ける位置も同じ部品です。ココまでクリアを噴く必要があるので、足付けのために上面も磨きました。
しかし、朝から降水確率ゼロ%だったのが、なぜか急に雲が出てきてポツリポツリ。 一気にクリア塗装までと考えていましたが、甘かったです、はい。
ここまでやって時間切れ。お仕事頑張ります。
~本日のまとめ~
・ヤフオクに出ている青い初代SLK。ひっじょうに気になっているんだけど、あそこからまたリフレッシュするのに結構な部品代がかかるだろうし、営業車FXとしては無理だよなぁ…
・このまえエンジン掛からなかった症状、再発はしていません。クランク角センサーの手配をしないとなりませんが、現物がボルト1本留めか2本止めか確認しないと。
・フロントサスアーム関連の部品代がアイポン17になったわけですが、確かに新しくて使いやすいのだけど、12でもう半年がんばっても良かったかなぁ…
・カミさんクルマも今月の車検前にエンジンオイルとフィルター交換、エアコンフィルター交換、ヘッドライト磨きが必要なので、時間なんとか確保しないと。24時間働けますか~♪
Posted at 2025/10/08 15:09:04 | |
トラックバック(0) |
ビジネスクーペ | 日記