• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2025年11月21日 イイね!

初めてのOBD付き車検

初めてのOBD付き車検 まいど、おつかれチャンです。

 水曜の朝に預けた営業車1号は、17時過ぎには車検も終わり引き取ってきました。

 今回は発煙筒を買ったのと、洗車と車内清掃を依頼したのですが、トータルで9栄一と3柴三郎。格安です。と言っても、重量税が37800円と1.5トン以下の車両でこれですからガッカリですね。

 さて、今回から車検でOBDスキャンも必須になったわけですが、エラーログを貯めこんでる私のスポーツクーペ、今はMFDで「コショウ ガ 0」と表示されていますが、実際に車検用のスキャンツールを繋ぐとどうなるのかなぁ、なんか変なエラーが検出されるんじゃなかろうかな、とドキがムネムネでした。今回の整備の内容の説明を聞きましたが、スキャンツールについては特に問題無しでした。とのコメントと紙1枚(タイトル写真)を渡されただけ。
 端末を繋いでスキャンしたのが、エアバッグのコントロールユニットとエンジンコントロールユニットの2つの項目で、どちらもエラーなし、という事みたいです、はい。ちょっと肩透かし。

 で、他の整備では、一番の懸案だったロービームの光量。今回は右が6.7kCD、左が10.7kCDと合格でしたが、左は余裕あるのに右はカツカツですね(6.4k以上合格)。ちなみに2年前の車検では右6.7k左6.5kでしたから、2年前の車検後にハロゲンバルブを左右新品に交換して、右だけこんな劣化するかな?と不思議な気分。まぁ車検は通ったので良しとしますか。
 
 真っ暗になった駐車場でエンジンの掛かったスポーツクーペを受け取り、帰宅しました。自宅駐車場で、キーを切ると


  コショウ ガ 2 カショ アリマス

 うわ、なにっ! 2箇所ってもしかしてOBDスキャンで引っ掛かったやつ!?と少々焦りながらハンドルスイッチを押していくと、


はいはい、ESPね。

もひとつは?


BAS。

これは、メインバッテリー外しただけですね。心を落ち着けて、慌てずにキーを抜いて、再度キーを差し込んで捻ると



コショウ ガ 0

になりました ヽ(^o^)丿




これで2年は乗れるので、大きなトラブルなく頑張ってほしいです。


~本日のまとめ~
・長女の中学入学で、制服やら体操服やらなんやらかんやら… オトーサンのライフはゼロよ(涙  営業車1号の乗り換え貯金、厳しいなぁ。

・なのにブラックフライデーがやってくる。もう、どうなってもイイや。

・松崎しげるのツイッタで「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」が流れてきて、アニメなのか、ちょっと見てみるかと見てみたら、面白い!! 原作の1話はネットで読んだことが有ったけど、ハチワンダイバーの作者さんですね。これはアニメ終わったら(電子で)コミック買うしか?

・本日は 「ちいかわ」の発売日。おとーさんは娘たちのために買ってきましたが、帰宅が深夜だったので娘たちは寝ていました。食卓の上にそっと置いて、また仕事場に逆戻りです。トホホ。 でも、稼がなくっちゃ!
Posted at 2025/11/21 23:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「あ~、小椋藍選手、残念。怪我無いといいが」
何シテル?   11/17 00:59
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
234 567 8
9101112131415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation