• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raybarneのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

あなたなぁらどうするぅ~♪

あなたなぁらどうするぅ~♪ 営業車で夜通し走ってました。

 自宅から片道700キロ走って、目的地近くのSAへ駐車したところでタイトル写真のエラーがピカッ

 俺は、生き延びることが出来るか?





~本日のまとめ~

 ・昨秋に冬タイヤへ交換するとき「来年末の車検前には、パッド交換した方が良いかねぇ、程度には考えていたのですが。


 ・もうひと昔以上前の話だけど、DC5でもやはり800キロほど走って奈良に着いたあたりでリヤのブレーキパッドが全部終わりキーキー鳴り出して、夜中の帰路でSAに駐車したらなんか臭いなと右リヤ確認したらリヤローターがWRCカーのように真っ赤になってた(^^A; SAで止まる度にリヤキャリパーのピストン押し戻してディスクとパッド(の残骸)にクリアランス付けて、高速走行中はブレーキ使わないで、高速降りてそのまま入庫、リヤハブ、ローター、パッド、フルードの全交換コースに・・・

 ・上の症状がディーラーで12ヶ月点検うけた2ヶ月後なんだよね。点検の時に、リヤパッドの残は大丈夫?と聞いたのにDメカは「まだ*mm残ってましたから、ぜんぜんOKですよ」とにこやかに回答。実際はパッドの片減りが凄くて、右リヤの1枚だけ残が無かった。 新車時から右リヤのキャリパーが引きずり癖があって、凍結路でブレーキリリースしたあとも、右リヤだけロックしてたりしてさ。ずっとディーラーには指摘していたんだけど直らなくて・・・
Posted at 2017/02/27 00:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記
2017年02月22日 イイね!

東へ西へ

エンジンオイル交換早々、また長距離移動確定です。



出発前に、新車時から交換して無いであろうメインヘッドライトバルブを交換しました。

スタンレー新品バルブの暖かぁ~い灯りで、今夜も高速道をひた走ります。

タイヤが勿体ないなぁ。

~本日のまとめ~

・メインバルブはH7 気楽に廉価に交換出来るのがいいのです。

・整備手帳は帰還してから記載します。

・ライトのレンズがくもっていることが多いW203 前期型ですが、うちのは屋外駐車の劣悪環境にもかかわらずご覧の通り綺麗なのです。スポーツクーペはセダン、ワゴン用と違うライトユニットだから、曇り難いのかとも思ったのですが、中古車サイトで探しているときは、スポーツクーペでもかなり曇ったレンズの車両を見るので、さてどうしてうちのは綺麗なのか不思議です。夜間走行が多いからかな?

・久しぶりに中古車サイトでスポーツクーペを見ましたが、アルミエンジン積んだ後期型も随分お手頃価格になってきましたね。今の個体がすこぶる好調なので、後期型に乗り換えしたいとは思いませんけれど。というか、次の車両はドア枚数を増やさないとならないので・・・

・ボンネットあけたついでに、ウォッシャー液が少ないのに気がついた。南西へ向かうのだが、やはりマイナス15度対応を買った方が良いかな。
Posted at 2017/02/22 15:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月15日 イイね!

久々の長期出張with営業車

本日まで長期遠方出張中。
ガソリン、ちょっと高価いですねぇ。




結構積んでますが、後席は使えますから。
トノカバーも閉まってますから、後方視界もOK

職質受けるとあけたくはないですね。



ホテルの立体駐車場にて
コレって先代かな。
こうやってみると三二は小さいかも?

スポーツクーペのドアミラーは無事畳めてホッとしました。


~本日のまとめ~



(涙) 15日に出直します。


・名古屋走り、みてる方は楽しいのだけど巻き込まれるとしんどいデスね

・知覧まではなかなか見に行けなかったけど、やっと見られるわ。しかも分解状態とか、これはもうメモリーカード使い切るまで撮ってこなくちゃ。

・今回の走行、往復2千キロくらいかな。5年目のスポーツクーペではじめての遠方出張ですね。
Posted at 2017/02/15 09:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記
2017年02月01日 イイね!

アンダークラッキング

今年もスポーツクーペで忙しく走り回っています。走行距離も伸びるので、必然燃費記録もドンドン増えてきました。


 激しくドロドロだったのですが、明日朝イチで出向く用事が出来てしまい、洗車機に突っ込みました。



 本日は快晴。気温もホドホド有るので、洗車には助かります。

 泡+長持ち撥水+下回り洗車を奢りました。800円です。

 一度畳めなくなったドアミラーも自然治癒したらしく動作しました、自動機に突っ込みます。



 真っ白い泡がフロントガラスを覆っているときに気がつきました。

 フロントガラス、助手席前の低いあたりに、ゴミ?

 3mmほどの黒いものが目に付きました。

 内側から拭き取ってみますが、取れない・・・

 ガラスのヒビじゃん・・・ orz(死語

 車両を吹き上げながら確認しましたが、小さな石つぶてが入って、ガラスの中でヒビが広がっているので、開口部が狭い。こりゃ、プロに頼んだ方が良さそうだ。

明日は北へ向かうし、天気の予報もあまり良くない。広がらないと良いなぁ・・・


 

 綺麗にはなったけど、明日夕方にはドロドロでしょう。トホホ。

~本日のまとめ~

 ・ネクタイは苦手だが、黒となると更に苦手だ。
Posted at 2017/02/01 17:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネスクーペ | 日記

プロフィール

「勝田選手も角田選手も、運が味方にまわって来ないのねぇ」
何シテル?   08/31 00:24
もうすぐ雨のハイウェイ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
567891011
121314 15161718
192021 22232425
262728    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
モンデオセダンで4年を過ごすも、やはりガラスハッチクーペが欲しいと、色々調べて探して行き ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
営業車2.0号  燃費と積載性と維持費と車体サイズを秤にかけて悩みに悩んだFSX、君に ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
営業車1.5号 2020年4月中古購入  マツダ100周年というタイミングでマツダオー ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
フォーカスST170を中古で捜しているときに発見。冷やかし半分で中古店に見に行ったら、プ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation