• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

ダットさんの再車検取得

ダットさんの再車検取得


予備車検完了した車が2台あります。
車庫証明も2台分取りました。
印鑑証明も2通貰ってきました。

車検取得の準備完了です。


まずは今日、ダットさんの車検を貰ってきました。

行った先は神戸市東灘区の埋立地にある神戸の陸自。

場所はすぐに分りましたが行ってみるとかなり大きな設備と駐車場ですぐに迷いました。

しばらく走り回ってから管理棟を見つけナンバーを打ったカウンターも見つけましたがどこに行けばよいのかまた迷子です。



総合案内を見つけてそこでKeysInt'lさん作成の書類を出して見ると親切にすべきことを教えてくれました。




隣の交通安全協会の様な所で言われるままに費用(車検手続き料と自動車重量税)を支払い、戻って書類の提出です。




後は交付窓口で車検証の交付を待つだけなのですが、11時40分くらいに提出し、前後の方はすでに車検証を受け取って居なくなり、12時になりました。 待合室には誰も居なくなったので聞いてみると5人ほど事務所内で額を寄せ合っています。

どうも私の車の日米間を往復した数奇な経歴がコンピュータには不思議と映ったようで、素直に車検証が出てこなかったようです。

改めて説明をして12時5分過ぎに新たな車検証を発行してもらえました。
昼休みの時間になり、午後まで放置されるかと覚悟しましたが昼休みに入っても対応してくれました。 ありがたかったですね。

その後また隣で自動車税とナンバープレート代を支払ってやっとプレートがもらえました。

自分でプレートを取り付けて待っているとすぐに封印係が来て封印を押し込んで終わり。

仮ナンバーを返して目出度く自立しました。


1時間ほどで完了。 簡単でした。


 


次は赤なまず君ですが3週間ほど待って来年の1月に登録すると自動車税が7千円ほど安くなります。

正月まではダットさんを相手にして、赤なまず君には大人しく待ってもらいましょうか。(笑)

 


  




 
ブログ一覧 | Datsun Roadster | 日記
Posted at 2012/12/11 15:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

信号待ち。
.ξさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 22:31
順調に車検を所得されおめでとうございます。
これで乗れる旧車が出来ましたね。

でもこの寒いのにわざわざSRというのも、男らしいですね。
ヒーターは開けてもらわれましたか?
コメントへの返答
2012年12月12日 8:05
ありがとうございます。
これで足車のほかに一台確保です。(笑)

ヒーターは効く様になりました。 昨日の昼間は割りに暖かく、ヒーターを入れておればなんとか。

しかしオープンカーの快適な日々は少ないですね。
2012年12月11日 23:43
へんな取引に使われた車両だったんでしょう。
それに、あの体格のパパンダさんだしwww

だれでも、怪しいと思います(^o^)
コメントへの返答
2012年12月12日 8:07
残念ながら二十数年前に購入した時にはカリフォルニア州のDMVはまだ赤ペンで手書きの時代でした。
メキシコに足を踏み入れたことも無いのでそれは無いですよ。

アメリカでは太ったメキシカンに間違われましたが、日本では普通の日本人です。(汗)

2012年12月12日 2:38
予備検査証を申請するのも書類課で一苦労でした。
輸出用の車検証から再度通関証明・・・・・
こちらの陸自でもコンピュータの反応が悪かったようで   (爆笑)

登録おめでとうございます♪

赤なまず君の登録、
予備検査証には有効期限があるので確認してください。
コメントへの返答
2012年12月12日 8:12
確かに珍しいケースでしょうか。

車歴は45年、日本の新規登録からは16年、その後仮抹消され、またよみがえり登録ですが新規登録ではない。 混乱しますね。

見直すと車庫証明の有効期間が一番短いようで1ヶ月でした。 お正月には仮ナンバーを借りて、年明け4日に車検に行って来ます。 この車は新車と同じで3年間の新規車検ですよね。

2012年12月12日 15:22
ダットさん、生まれ故郷に戻られて喜んでいるのではないでしょうか(笑

ご自分で車検とられたのですね。日本は古い車(13年以上経過)だと自動車税が割高になりますが、海外から持ってきたら新規での登録だから少しお得感ありますね。それでも維持費が高過ぎだと思いますが・・・。特にUSのクラシックカー登録は格安だから・・・
コメントへの返答
2012年12月12日 16:15
コメントありがとうございました。

車検は予備車検から書類の作成までみん友さんに済ませてもらったので自分でしたことは自賠責と車庫証明くらいですね。

実はこの車二度目の輸入です。 一度目の赴任明けに持ち帰って新規登録しました。 その後また再赴任になりこの車も仮抹消してアメリカへ持ち込んだということです。 今回は流石に二度目の新規車検にはなりませんでした。(笑)

アメリカでは登録料も自動車保険も安くて天国でした。


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation