• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月16日

左ハンドル車と右ハンドル車

左ハンドル車と右ハンドル車





ふとした瞬間に考えました。

アメリカから持ち帰った旧車が2台あるので我が家の車は左ハンドル車が2台と右ハンドル車が1台です。

当初、車を乗り換えるたびにハンドルの左右と道路の左右通行で混乱するのではと危惧しましたが案外産むが易しでしたね。

(今でもたまに方向指示器を動かしたくてワイパーが動くことはありますが…。苦笑)



過去免許を取ってから45年ほど、内半分強の23年はアメリカで左ハンドル車に乗っていました。

走行距離から言えば今までの3/4くらいは道路の右側を走っていたような気がします。



改めて世界地図を見ると日本の様な左側通行は圧倒的に少数ですね。



今になると昔の沖縄のようにある日一斉に左右通行を入れ替えることは不可能でしょうが世界で統一できた方がよかったろうなと思いました。


ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2014/08/16 08:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

やっと入れたコメダ珈琲
みぃ助の姉さん

今日の昼メシ☺️
伯父貴さん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

GAZOO Racing ③ マ ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】一撃玉砕!!!! ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年8月16日 8:34
おはようございます。

アメリカから戻った時にワイパーどころか逆走をした事が何度かありました。
交差点で右折の際にクルマがいないと どっちの車線に入るのか一瞬分からなくなって そのままアメリカの車線へ・・・
走っているとパッシングしてくる対向車に「何やってんだよ!(怒)」っと思いながら走っていましたが ふと気が付き 慌てて日本の車線に戻りました。

ケニア、タンザニアに居た時は日本と同じ右ハンドルでしたので 問題はありませんでした。

コメントへの返答
2014年8月16日 9:10
おはようございます。

よく分かります。(笑)
特に一方通行路から小回りした時など道路のどちら側を走るか考えてしまうと動けなくなることがありました。 前に先行車両がいるときはその後ろにつくので問題ないのですが、流れの先頭になると危なかったですね。

英国のルールを真似たと聞いたことがありますがアメリカ、カナダなどは逆でよく分かりませんね。

2014年8月16日 10:54
交差点やセンターラインのない道では今でも間違えます・・(^^;

英国、日本、マレーシア、シンガポール vs 欧米・・

どう見ても左ハンドル圏で運転している距離や時間の方が長いです・・

交差点などで道路の通行方向を一瞬迷う時は、常にハンドルの位置で再確認しています(^^)
ですから、私は日英では右ハンドルの車しか運転しません。

ウインカーは、以前は、Piazzaとポルシェ944S2でしたから、Piazzaは棒ではなく、ダッシュボードの計器盤に直接についていたので、棒のウインカーはすべて左側、ということで、日本でレンタカーに乗るとき以外は間違えませんでした・・(^^)

でも。英国では日本車は右に、日本車以外は(英国車でも)左にあり(!)
最も間違いやすい国ですね・・(^^;;
コメントへの返答
2014年8月16日 11:21
こんにちは。

帰国して約2年。 さすがに今では間違えることは大きく減りましたが時々迷うことはありますね。
滞米中の一時帰国時は一番危ない時期でした。(笑)
44loveさんの言われるように何かを固定するのが最もいい方法でしょうね。 私はアメリカでは左ハンドル車、日本では右ハンドル車しか乗りませんでしたがそれでも無意識に間違えそうでした。 今では日本で右ハンドル車に乗ったり左ハンドル車に乗ったりですが前の車を意識して乗るようにしています。

旧車のワイパーのスイッチはパネルにあるので間違いませんがウインカーレバーは左右に分かれていますので困りますね。

これも統一してくれるといいのですが。



プロフィール

「@灸太郎くん さん、こんにちは😃

本音がポロッと出てしまい後で言い訳していますが庶民の感覚からはほど遠い事が証明されましたね💢 
首相も直ぐに更迭すれば少しは支持率アップになったでしょうに😢
世論で仕方なく備蓄米を放出したけど高値で入札させて儲けようとの考えかも🌾」
何シテル?   05/20 14:40
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation