• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

バスの乗り方と料金の支払い方

バスの乗り方と料金の支払い方






先日所用があって本当に久しぶりに阪急バスに乗りました。

関西の私鉄で使えるPitapa を持っているので小銭も確認せずに停留所で待ちました。

バスは来ましたが前乗りだったか後ろ乗りだったかで迷いました。
でもこれはバスの方で目の前に止まってくれて解決です。


整理券はなく単一料金なのは聞いていました。

難なく乗り込んで終着のターミナルに到着です。

Pitapa を取り出して如何にも乗り慣れているんだよという顔でピッとして降りるつもりでした。

が、ピッとは行かず降りられません。

実は乗車時に乗り口にあるセンサーにピッとタッチしておく必要があったのでした。

説明を受けて慌てて小銭を入れて降りました。(汗)

バスに乗る機会のあまり無い方は要注意ですよ。
って、知らないのは私だけ?



今年も今日を入れて2日となりました。 今年一年私的な散文にお付き合いいただきありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/30 07:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 7:53
おはようございます。

今年はありがとうございました。

来年も機会がありましたら、お会い出来るの楽しみにしています。

良い年をお迎え下さい。
コメントへの返答
2014年12月30日 13:40
こんにちは。

今年はお声がけありがとうございました。

また来年どこかのショーでお目にかかれると思います。 楽しみにしております。

どうぞよいお年をお迎えください。

2014年12月30日 8:34
私も悩みましたよ(笑

小銭でないと受け付けてくれないとか、、、。まあ、それはこちらでも同じですが。。。
コメントへの返答
2014年12月30日 13:43
こんにちは。

アメリカのバスにも何度か乗りましたがどこでもドライバーは無言でした。
日本では動く、止まる、曲がるから次の停留所などあらゆることをアナウンスしてくれます。 また乗った乗客が椅子に付くまで発車を待ってくれたりで親切でした。

この点は大違いですね。
2014年12月30日 18:38
地元のバスは、「整理券方式・後乗り&前降り・料金もどんどん上がっていく」ような方式です。
他地域は分かりませんが、東京都内や京都市内などはどこまで乗っても同料金ですよね。

まあ、基本的に地元では車使用なのでバスに乗る事はもう無いです(最後にバスに乗ったのが高校時代かな)。

ではでは、良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2014年12月30日 21:38
こんばんは。

地域によってシステムは変わりますね。一度利用すると要領がわかって来ますが最初は戸惑います道路の混雑緩和の為にも車より公共交通機関を使ってとは思いますがなかなか難しいですね。

来年もよろしくお願いします。

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation