• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月06日

トヨタのMega Web(お台場)の続きです

トヨタのMega Web(お台場)の続きです








館内は広いのでいろんな移動手段があり、セグウェーに似たウイングレットと呼ばれる立ち乗りの乗り物の体験会や館内ツアーもありました。

外には好きな車の市場を楽しめる1周1.3kmのテストコースもあったのですが試乗はお休みでした。


2階に上がりました。



特別展示の車両が並べられていました。


よく知りませんが過去のルマンに参戦した(今年のではないようです)レースカーたち。











非売品と書かれていましたが精悍なガンメタ塗装の試作車。











LEDの光のラインが点滅していました。






更に北米を1周したツンドラ。






大きいですね。



社会実験か未来の乗り物のアイデアも数台展示されていました。











だんだん車とは何なのか分からなくなってきます。(苦笑)


ブログ一覧 | 博物館見学 | 日記
Posted at 2016/08/06 07:02:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

WCR
ふじっこパパさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年8月6日 11:23
仰る様に車とは何なのでしょうね。 最近は車がますますIT化して個人が車と対峙して手を入れて性能を維持したり綺麗にしたりする時代が終焉を迎えているような気がしてなりません。 寂しさを感じています。 新型Eクラスのインパネはメーターではなくフルフラットなディスプレイでナビとの境目が有りませんでした。 ますます個人レベルでは何もできなくなってきています。 これで自動運転で自動駐車でそのうちに未来の携帯電話で呼び出せば戸口まで迎えにきてドアが空いて乗るだけなんでしょうね。 自分の車の概念が崩れて行くのでしょうか? 高齢化社会ですがFun to driveは残して欲しいですね。
コメントへの返答
2016年8月6日 15:44
こんにちは。

同感ですね。 車が誕生してかなりの期間は人間が操る機械でした。 そのうちに電気部品が絡んできて、電子化され、その時点で人間の制御から離れて人工頭脳化されたのでしょうか。 人は単に機会に意思を伝えるだけでになり、その後は自動運転の電子機器ですね。

スピードもリミッターを付けないとどこまででものびる様になり人の手に負えなくなってきていますね。

車はどこへ行ってしまうのでしょうか。

Fun to drive. の感覚は大事だと思いますが。

2016年8月6日 15:59
確かに、クルマとは、何なんだか?

将来、全自動運転のクルマが、一般的、になったとき。
本当の意味で、単なる移動手段。
もしくは、地点移動の間の、くつろぎの空間。
と、なってしまうのでしょうか。

まぁ、クルマ乗り(運転、大好き)の人たちも、生き残って(生息して)いるわけですから、運転に関して、両極端に、なるのでしょうねっ。
コメントへの返答
2016年8月6日 18:04
こんにちは。

20年ほど前には今のような自動運転の車が普通になることを想像できなかったようにこれから20年後の自動車(と呼ぶかどうか分かりませんが)がどうなっているのか分かりませんね。

おっしゃる様に単に地点間移動の手段の一つでしょうか。

運転する歓びは大事にしたいですね。
2016年8月14日 6:51
おはようございます

TUNDRA←はツンドラじゃなくて「タンドラ」ですよ
コメントへの返答
2016年8月14日 7:04
おはようございます。

ご指摘ありがとうございます。
確かに車名はタンドラですね。 発売された時からの癖で名前の語源をそのまま言ってしまいました。(汗)

プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation