• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月29日

ミステリーオイル

ミステリーオイル








おはようございます。


うちの旧車は2台とも半世紀以上経つ高齢車です。

高齢車には高齢車向けの栄養が必要だと教えて貰っているのでこの添加剤をケースで購入しています。




ただ最近はコロナのせいもあってこの半年ほどほとんど旧車には乗れていません。


このミステリーオイルも減らないので昨日確認したところまだ2本残っていました。


コロナはまだまだ続きそうで月例のイベントなども中止が多い今まだ当分は乗れそうにもありませんね。


このミステリーオイル、ご存知の方も居られるかと思いますが燃料タンクに給油前に入れると吸気系のこうかがあり、エンジンオイルに混ぜるとシリンダー内の洗浄効果や高年式エンジンのパワーを取り戻すという効果があると言われています。

プラシーボ効果かも知れませんが今までずっと使ってきました。






最近あまり減らないので足車のスタイル君にも使ってみようかなと考えていますがどうなりますか。




ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2020/07/29 06:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

大和魂
バーバンさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2020年7月29日 7:07
ミステリという名のものを車に入れるのは抵抗が。。。
コメントへの返答
2020年7月29日 8:21
抵抗ありますよね。万能薬って言われると。

でもMeepさんのガレージにもありました。古い車には効果あるそうです。(^_^)
2020年7月29日 9:02
非常に興味があります。
こんにちは、
古いクルマですとあまり添加物を入れてはいけないと聞き、いままで避けてきました。
オイル上がりや下がり、漏れに使うケミカルも同様で気を使いますので使用していません。
長い間使用されて問題ないようでしたら、使ってみたいと思いますがショップも扱っているのでしょうか?
コメントへの返答
2020年7月29日 9:41
おはようございます。

入れずに満足できる性能なら良いのですが、もう習慣的に数回の給油時に一度の割で入れています。

もう10年以上使っていますが問題はないと感じています。

国内では非常に限られていて入手が大変かも知れません。 私はamazon.comで買っています。

https://www.amazon.com/s?k=marvel+mystery+oil&sprefix=Mistery+oi&ref=nb_sb_ss_sc_1_10

2020年7月29日 11:22
私はあまり乗らなくて古いガソリンが入ったいすゞピアッツァに、呉のオクタン価添加剤を入れたら、、 高速道路走行中にエンスト。ディーラーで燃料タンクを外して中を分解してみたら、燃料ポンプのストレーナー(網)に化学反応で発生したらしい白い粉が詰まっていました(><) それ以来、添加剤を使うのはやめました(^^;;
以前フォーミュラー日本のレーシングドライバーだった友人は、いつもある特定の燃料添加剤を市販車に入れていました。効果があるそうです。私も入れて見ましたが、高負荷で走るシチュエーションがなく、実感できませんでした。効果があるものは効果があるのでしょうね。
コメントへの返答
2020年7月29日 12:48
こんにちは。

添加剤を加えただけでトラブルになるのは困りますね。
確かに全ての車に全ての添加剤が合うとは思えません。その意味では使い慣れた添加剤を別の物に替えるのは怖いですね。

このミステリーオイルもどこまで効果が出ているのかは具体的な数値では表せないのですが。
2020年7月29日 14:00
洗浄剤でしょうか?

洗浄剤であれば確かに効果があるとは思いますがあまり多用すると特に旧車ではゴムやシールが溶ける可能性がありますね。
私も昔使い過ぎてキャブ周りからガス漏れしました。
コメントへの返答
2020年7月29日 14:34
こんにちは。

ガソリンには数回の給油時に一度30ccほど入れています。これは洗浄効果を期待していますが製品にはパワーアップの効果も書かれていたと思います。
エンジンオイルには使っていませんがオイル交換時に20%ほど混ぜるとオイルの老化を防いでくれると言う事です。

確かに多用は弊害もありそうですね。要注意ですのであくまでも私は昔から使っているという事で。
2020年7月29日 18:01
昔いろいろな添加剤を使った経験から今は添加剤の信奉者ではなく、基本的に添加剤は使わない主義ですが、有鉛ガソリン対応のフェアレディZは無鉛ガソリンではバルブシートの沈み込みが心配で、有鉛エンジン用という添加剤を使っています。バルブクリアランスの経時的変化を調べて見ると有鉛ガソリンと同等の効果があるようです。最近エンジンが気持ちよく吹けるのに気づきこの添加剤の効果かなと思っています。
コメントへの返答
2020年7月29日 20:24
こんばんは。

このミステリーオイルの効用としてガソリンに加えるとプラグやインジェクターにカーボンデポジットを防いでくれて着火性が良くなり燃費も向上するとか。
エンジンオイルに加えてもシリンダー内のスラッジやカーボンが付くのを防ぎエンジン自体が長持ちするとあります。
有鉛ガソリンの代わりにバルブを守ってくれる訳ではない様です。

一応うちの旧車は無鉛ガソリン対応済みなのであまりバルブの心配はしていないのですが昔からこのミステリーオイルを使っているのでなかなか止めるきっかけが見つけられずにいます。
2020年7月30日 8:41
おはようございます😊。
あの訴訟王國アメリカで
旧くから販売してるからには
キチンと効果があるからなんでしょうね( ̄▽ ̄;)。
アメリカはクルマはともかく⁉️(; ̄ー ̄A(笑)
オイルケミカル系は厳しい基準の
良い商品を販売しますからねぇ。
コメントへの返答
2020年7月30日 11:03
おはようございます。

有害でなければ訴訟も難しいかも知れませんが少なくともアメリカでは古くからどの街のカー用品の店でも定番で並んでいます。 ファンは多い様です。
それなりの効果はあると思いたいですね。(^_^)


プロフィール

「@灸太郎くんさん、こんにちは🌞

そうですね、密室や料亭で大事な事が決まるのは残念ですね😢」
何シテル?   08/16 14:11
パパンダです。 初めて米国の地を踏んだのが45年前。 以後帰国と再渡米を繰り返しつつ、滞米歴が延べ23年を超えていましたが、2012年に二度の赴任を終えて帰国...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車載用モバイルWI-FIの使用開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 15:01:12
ナンカンCR-S 165-50-15 4本、だんちゃーく・・今 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 21:26:47
台湾南港タイヤの試運転! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 13:24:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス スタイル君 (メルセデス・ベンツ Aクラス)
前車のプロナードには20年間で20万km乗り、そのサイズやパワーが気に入っていましたが流 ...
北米日産 ダットサン ロードスター ダットさん (北米日産 ダットサン ロードスター)
1987年に米国で見つけて即購入。 LAから車で4時間のフレズノという街でした。 仕事で ...
その他 自転車 その他 自転車
電動アシスト自転車です。 2017年5月26日の発売日の一週間前に予約し、発売の翌日に納 ...
カワサキ KZ1000P カワサキ KZ1000P
カリフォルニア ハイウエー パトロールが売り出した白バイに入札し、落札出来てしまいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation